• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

フランス公共放送ORTFによる現代音楽の普及--その実践と理念

研究課題

研究課題/領域番号 12J03768
研究機関東京藝術大学

研究代表者

平野 貴俊  東京藝術大学, 音楽学部, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード20世紀 / フランス / ラジオ / 放送 / 文化政策 / 現代音楽 / 音楽学 / 音楽政策
研究実績の概要

本年度は、フランス国立公文書館でフランス国営放送ORTF(Office de Radiodiffusion Television francaise、運営期間1964~1974[Televisionのe2つにアクサン・テギュ、francaiseのcにセディーユ])とフランス文化省に関連する資料を閲覧し、口頭発表でその研究成果を発表した。
日本音楽学会全国大会での発表では、ORTFと文化省が1960年代半ばの「音楽の危機」をいかに打破しようと試みたかを論じた。1964年ころから、『ル・フィガロ』等の新聞・雑誌に寄稿する音楽批評家は、フランスにおけるレコード産業の興隆と、自国の音楽家の外国での認知度の低さを糾弾した。こうした問題に対処するため、1966年文化省に新設されたのが音楽局 Direction de la Musique である。発表では、本改革を準備した音楽家の多くが、1950年代に国営放送の音楽活動審議会に参加したことに着目し、1960年代に音楽行政の主体が国営放送から文化省へと移行したと述べた。以後、ORTFは文化省と協同して危機に対処することになる。ORTF音楽監督ミシェル・フィリッポ Michel Philippot(在任1964~1972)は、文化省の改革に沿う形でレコード会社との連携、ORTF出版部門の活用を推進した。一方、フィリッポの後任ピエール・ヴォズランスキー Pierre Vozlinsky(在任1972~1974)は、文化省への従属に懐疑的な態度をとり、独立した公的組織として質の高い音楽番組を製作することを重視した。こうした方針の変遷は、1970年代までにフランスの音楽界が上記の危機を乗り越えたことを示唆している。
2014年12月には、以上の内容を増補した研究発表を、パリのフランス国立社会科学高等研究院におけるシンポジウムで行った。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [学会発表] Le role de l’ORTF dans la diffusion de la musique classique : en correlation avec la politique musicale du ministere des Affaires culturelles2014

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Hirano
    • 学会等名
      Atelier des doctorants du CRAL
    • 発表場所
      社会科学高等研究院(パリ)
    • 年月日
      2014-12-01
  • [学会発表] フランス国営放送ORTF (1964~1974) の芸術音楽関連活動――文化省音楽行政との関連を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      平野貴俊
    • 学会等名
      日本音楽学会 第65回全国大会
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス
    • 年月日
      2014-11-09
  • [学会発表] 1950~1960年代のラジオ・カナダによる芸術音楽放送――ヨーロッパ現代音楽を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      平野貴俊
    • 学会等名
      日本ケベック学会 2014年度全国大会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2014-10-12
  • [図書] リリ・ブーランジェ ピアノ曲集2015

    • 著者名/発表者名
      平野貴俊
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      カワイ出版
  • [備考] メシアン《幼子イエスにそそぐ20のまなざし》解説

    • URL

      http://ooipiano.exblog.jp/22196867/

  • [備考] メシアン《鳥のカタログ》解説(前半)

    • URL

      http://ooipiano.exblog.jp/22510853/

  • [備考] メシアン《鳥のカタログ》解説(後半)

    • URL

      http://ooipiano.exblog.jp/22510857/

  • [備考] 『リリ・ブーランジェ ピアノ曲集』紹介

    • URL

      http://editionkawai.shop16.makeshop.jp/shopdetail/000000006164/disp_pc/

  • [備考] ピティナ ピアノ曲事典 作曲家紹介「オーリック」

    • URL

      http://www.piano.or.jp/enc/composers/116/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi