• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

植物無細胞翻訳システムを用いたRNAウイルスのキャップ構造非依存的翻訳機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12J04362
研究機関京都大学

研究代表者

田島 由理  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(DC2)

キーワードキャップ構造非依存的翻訳 / 試験管内翻訳系 / 植物RNAウイルス / シロイヌナズナ / ダイアンソウイルス / 分節ゲノム
研究概要

ウイルスはリボソームや翻訳開始因子など翻訳に必要な因子を宿主のmRNAから奪い取り,自らの遺伝子発現に利用する.ウイルスの遺伝子発現制御機構を解明するためには宿主の翻訳機構の知見が必要であるものの,植物細胞における翻訳機構の知見は非常に乏しい.
本研究では,二分節のゲノムRNA(RNA1とRNA2)の両方にキャップ構造とポリA配列を持たない植物ウイルスであるRed clover necrotic mosaic virus(RCNMV)をモデルとして用い,通常の真核生物mRNAとは異なるウイルスのキャップ構造非依存的翻訳機構を解明することを目的とする.本年度はRCNMVのキャップ構造非依存的翻訳に必要な翻訳開始因子の同定を試みた.
1)候補遺伝子のクローニング
これまでの研究から,RNA1の翻訳には翻訳開始因子複合体であるelF4Fまたはその植物特異的なアイソタイプであるeIFiso4Fが必要であることが示唆された.そこでシロイヌナズナおよびタバコBY-2細胞からeIF4F,eIFiso4Fを構成する遺伝子のクローニングを行い全長のcDNA配列を得た.
2)RNA1の3'端非翻訳領域(3'UTR)と相互作用する翻訳開始因子の同定
試験管内翻訳系を用いてRNAプルダウン実験を行い,eIF4E,eIF4GおよびeIFiso4GがRNA1の3'UTRと相互作用することを示した.
3)RCNMVの翻訳に必要な翻訳開始因子の同定
種々の翻訳開始因子の遺伝子が欠損したシロイヌナズナ変異体由来のプロトプラストを用いてRNA1およびRNA2の翻訳を調べた.その結果,RNA1の効率よい翻訳にはeIF4Fが,RNA2の効率よい翻訳にはeIFiso4F1がそれぞれ必要であることがわかった.以上の結果から,RCNMVは分節ゲノム間で異なる翻訳開始因子を用いて効率良く翻訳を行うというユニークな特徴を持つことを明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初はRNA1の翻訳に関わる翻訳開始因子の同定および機能解析を行う予定であった.しかしシロイヌナズナ変異体を用いて解析を行うことにより,RNA1だけでなくRNA2の翻訳に関わる翻訳開始因子を新たに同定することに成功した.また,RNA1とRNA2の翻訳機構を同時に研究することにより,分節ゲノムを持つウイルスがゲノム間で異なる翻訳開始因子を用いて翻訳を行うという興味深い現象を見いだすことができた.

今後の研究の推進方策

今後は,様々な翻訳開始因子を除いた試験管内翻訳系(タバコBY-2培養細胞もしくはシロイヌナズナMM2d培養細胞由来)と大腸菌で発現させ精製した翻訳開始因子のリコンビナントタンパク質を用い,RCNMVの翻訳に必要な翻訳開始因子を調べる予定である.また,試験管内翻訳系でのアフィニティー精製と質量分析を組み合わせて行うことにより,RNA1の翻訳に必要な翻訳開始因子を新たに同定する予定である.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Poly(A)-Binding Protein Facilitates Translation of an Uncapped/Nonpolyadenylated Viral RNA by Binding to the 3' Untranslated Region2012

    • 著者名/発表者名
      Hiro-oki Iwakawa, Yuri Tajima, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 86 ページ: 7836-7849

    • DOI

      10.1128/JVI.00538-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential Roles of Hsp70 and Hsp90 in the Assembly of the Replicase Complex of a Positive-Strand RNA Plant Virus2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Mine, Kiwamu Hyodo, Yuri Tajima, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 86 ページ: 12091-12104

    • DOI

      10.1128/JVI.01659-12

    • 査読あり
  • [学会発表] Red clover necrotic mosaic virusの二分節ゲノムRNAは翻訳に異なる翻訳開始因子を用いる2013

    • 著者名/発表者名
      田島由理, 岩川弘宙, 海道真典, 三瀬和之, 奥野哲郎
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • 年月日
      2013-03-29
  • [備考]

    • URL

      http://www.plant-pathology.kais.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi