• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

三角格子強相関絶縁体における電子強誘電性と光・テラヘルツ制御

研究課題

研究課題/領域番号 12J04372
研究機関東北大学

研究代表者

伊藤 桂介  東北大学, 大学院理学研究科, 特別研究員(DC2)

キーワード電子誘電体 / 光誘起相転移 / テラヘルツ時間領域分光 / ポンププローブ分光 / BEDT-TTF / LuFe_2O_4
研究概要

本年度は、申請者が前年度見出した電子誘電体における新たな光誘起相転移現象について、そのダイナミクスやバックグラウンドに関する詳細な知見を得ることを目的とした。
κ-(ET)_2Cu_2 (CN)_3において、研究代表者が見出した分極の集団励起の増大や、低周波の誘電異禽が報告されている~30Kの領域で、b軸偏光・55cm^<-1>の分子間振動モードが顕著な先鋭化を起こすことを見出した。周波数分解能<1cm^<-1>の高精度テラヘルツ分光により、このフォノンスペクトルの先鋭化はガウス型からローレンツ型への特徴的な形状変化を伴うものであり、~30Kでの電荷揺らぎが引き起こす、分子間振動スペクトルのモーショナルナローイングだと考えられた。そこで、モーショナルナローイングのモデルを仮定してスペクトル解析を行うことで、電荷の揺らぎが~30Kから低温に向け抑制されることを見出した。これらの結果を、日本物理学会にて発表するとともにPhys. Rev. B誌に投稿し、採録された。
続いて層状鉄酸化物LuFe_2O_4においては、平成24年度に発見し、学会等で報告した偏光選択的な光誘起反強磁性―強磁性転移について、光励起・テラヘルツプローブ分光を用いてダイナミクスの解明を目指した。とくに、LuFe_2O_4の特徴である三次元的な電荷秩序が、光誘起磁気転移に際して如何に振る舞うかに注目し、実験を行った。その結果、まず定常状態において、面間方向<50cm^<-1>のエネルギー領域に巨大な緩和モードが存在し、三次元電荷秩序の形成とともにスペクトル強度が抑制されることを観測した。続いて、光励起後のスペクトル変化に注目したところ、単純な電荷秩序の融解ではなく、何らかの異なる電荷状態への変化が起きていることを見出した。これは、強相関系特有の電荷―磁気結合が現れた例だと考えられ、電子誘電体としての基礎物性のみならず、新奇な電子デバイスとしての可能性を開く結果を得ることができた。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Narrowing of phonon spectrum induced by ultrafast charge fluctuations in an organic dimer Mott insulator2013

    • 著者名/発表者名
      K. Itoh, H. Itoh, S. Saito, I. Hosako, Y. Nakamura, H. Kishida, N. Yoneyama, T. Sasaki, S. Ishihara, and S. Iwai
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 88 ページ: 125101-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.88.125101

    • 査読あり
  • [学会発表] 電子型誘電体κ-(BEDT-TTF)_2Cu_2(CN)_3におけるテラヘルツ応答と光誘起相転移2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤桂介, 後藤和紀, 伊藤弘毅, 齋藤伸吾, 米山直樹, 佐々木孝彦, 石原純夫, 岩井伸一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] テラヘルツ波発生を用いたα型ET塩における光誘起相転移の観測II2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤弘毅, 伊藤桂介, 後藤和紀, 山本薫, 薬師久弥, 岸田英夫, 岩井伸一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] 電子誘電体α-(ET)_2I_3における光誘起相転移のテラヘルツ分光2014

    • 著者名/発表者名
      後藤和紀, 伊藤桂介, 伊藤弘毅, 山本薫, 薬師久弥, 岸田英夫, 岩井伸一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] 三角格子強相関絶縁体のテラヘルツ電荷ダイナミクス2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤桂介
    • 学会等名
      東北大学大学院理学研究科 物理学専攻賞授賞式
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-02-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 層状鉄酸化物LuFe_2O_4における光誘起電荷・スピン相転移2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤桂介, 後藤和紀, 山田研太郎, 石川貴悠, 伊藤弘毅, 石原純夫, 齋藤伸吾, 狩野旬, 永田知子, 深田幸正, 神戸高志, 池田直, 岩井伸一郎
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2013-09-27
  • [学会発表] 電場印加下におけるβ'-(BEDT-TTF)_2ICl_2のテラヘルツ時間領域分光2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤桂介, 後藤和紀, 伊藤弘毅, 齋藤伸吾, 岸田英夫, 佐々木孝彦, 谷ロ弘三, 岩井伸一郎
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2013-09-27
  • [学会発表] 電子誘電体におけるテラヘルツ応答の電場効果2013

    • 著者名/発表者名
      後藤和紀, 伊藤桂介, 伊藤弘毅, 齋藤伸吾, 岸田英夫, 佐々木孝彦, 谷口弘三, 岩井伸一郎
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2013-09-26
  • [学会発表] テラヘルツ波発生を用いたα型ET塩における光誘起相転移の槻測2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤弘毅, 伊藤桂介, 後藤和紀, 山本薫, 薬師久弥, 岩井伸一郎
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2013-09-25
  • [学会発表] 電子型誘電体LuFe_2O_4における光誘起相転移のテラヘルツ分光2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤桂介
    • 学会等名
      第58回物性若手夏の学校
    • 発表場所
      滋賀県 白浜荘
    • 年月日
      2013-08-14

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi