• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

巨大惑星形成期における周惑星ガス円盤と衛星系の現実的な形成シナリオの構築

研究課題

研究課題/領域番号 12J04770
研究機関名古屋大学

研究代表者

藤井 悠里  名古屋大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード周惑星円盤 / ガス惑星形成 / 磁気回転不安定性
研究概要

巨大ガス惑星形成期に形成される周惑星円盤の形成と進化についての研究を行った。周惑星円盤は衛星形成の舞台であると考えられているため、その進化についての理解は衛星形成を理解する上でも非常に重要である。衛星形成は惑星形成のミニチュアと例えられることもあり、惑星形成のスケールダウンとして議論されることが多い。そして、原始惑星系円盤では磁気乱流が円盤進化において重要な役割を担うということが分かっているため、これまでは、周惑星円盤においても磁気乱流が主な乱流粘性の担い手であると暗黙に仮定されてきた。しかし、実際に本研究において周惑星円盤中ガスの電離度を計算し、磁気乱流の発展性を調べてみたところ、周惑星円盤では磁気乱流は重要ではないという示唆が得られた。
本研究では、詳細な数値計算によって求められた原始惑星系円盤からのガス流入フラックスと適当な値の粘性定数をもちいて円盤の面密度を決定し、その円盤内の電離度を計算することで、周惑星円盤内の磁気乱流状態を調べた。円盤内で磁気乱流が発展できる領域がある場合には、磁気乱流による粘性ストレスを計算することにより、正しい値の粘性定数を求めることができるので、それを用いて矛盾のない値が得られるまで面密度を計算し直すことにした。しかし、どのような粘性定数を選んでも磁気乱流が発展できる領域を見つけることが出来なかった。これはつまり、乱流粘性の起源として磁気乱流のみを仮定すると、定常な円盤面密度が得られないということである。もし、重力的に安定な円盤において磁気乱流以外の降着メカニズムがないとすると、周惑星円盤には重力的に不安定になるまでガスが降り積もるということになる。実際にそうなるかどうかを調べるためにも、他の降着メカニズムについて調べることが重要である。この内容については、現在論文を執筆中であり、近日中に投稿する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1年目の計画通りに周惑星円盤の磁気流体力学的進化を調べ、面密度及び温度構造について検討した。
そして、磁気乱流が主な円盤ガス降着メカニズムではないということが示唆されたので、他の降着メカニズムについても検討中である。

今後の研究の推進方策

磁気乱流以外の可能な円盤ガス降着メカニズムについて調べ、周惑星円盤の進化について調べる。傾圧不安定性は重要でないことが分かったので、重力不安定性や固体天体による摂動などによるスパイラル密度波の影響について検討する。また、周惑星円盤の形成や進化に関する数値シミュレーション事行う予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] Magnetohydrodynamics with Time-Dependent Ionization Degree in Protoplanetary diske with Grain Evolution2012

    • 著者名/発表者名
      藤井悠里
    • 学会等名
      The Labyrinth of Star Formation
    • 発表場所
      オーソドックスアカデミア(ギリシャ)
    • 年月日
      20120618-20120622
  • [学会発表] Can Circumplanetary Disks Sustain MRI?2012

    • 著者名/発表者名
      藤井悠里
    • 学会等名
      The Origins of Stars and their Planetary Syetems
    • 発表場所
      マクマスター大学(カナダ)
    • 年月日
      20120610-20120615
  • [学会発表] 周惑星円盤の形成と進化における磁気乱流の効果2012

    • 著者名/発表者名
      藤井悠里
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(幕張市)
    • 年月日
      20120520-20120525
  • [学会発表] On the Accretion Mechaniams of Gaseous Disks around Newly-Formed Giant Planets2012

    • 著者名/発表者名
      藤井悠里
    • 学会等名
      APCTP Workahop on Astrophysics : Magnetic Fields in Astrophysics
    • 発表場所
      浦項工業大学(韓国)
    • 年月日
      2012-11-19
  • [学会発表] 周惑星円盤ガスの降着過程についての理論的解析2012

    • 著者名/発表者名
      藤井悠里
    • 学会等名
      日本惑星科学会2012年秋期講演会
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 年月日
      2012-10-24
  • [学会発表] 磁気回転安定なガス円盤の質量降着メカニズムについて2012

    • 著者名/発表者名
      藤井悠里
    • 学会等名
      日本天文学会2012年秋期年会
    • 発表場所
      大分大学(大分市)
    • 年月日
      2012-09-21
  • [学会発表] Absence of Magnetohydrodynamic Turbulence in Circumplanetary Disks2012

    • 著者名/発表者名
      藤井悠里
    • 学会等名
      The 5th Meeting of Cosmic Dust
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 年月日
      2012-08-10
  • [学会発表] 乱流によるかき混ぜの効果が原始惑星系円盤の進化に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      藤井悠里
    • 学会等名
      第42回天文・天体物理若手夏の学校
    • 発表場所
      三国観光ホテル(福井県)
    • 年月日
      2012-08-02

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi