• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

分配的正義の理論におけるケイパビリティアプローチについての理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12J06104
研究機関一橋大学

研究代表者

松山 淳  一橋大学, 経済研究所, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードケイパビリティアプローチ / 所得分配の不平等 / 技術変化
研究実績の概要

1.ケイパビリティ・アプローチの資源配分理論に関する研究。本研究では、ケイパビリティ・アプローチに基づく2人経済モデルを構築し、2つの、ケイパビリティを平等化する財の分配ルール(2人のケイパビリティの最小格差による分配ルールおよび2人のケイパビリティ集合の最大共通部分による分配ルール)を提唱し、各々が衡平性の弱公理を満たすことを示した。この帰結は、ケイパビリティの平等論が、規範理論の文脈でしばしば指摘される“hard cases”(ニーズの異なる人々(例えば、障碍者と健常者)の差異を考慮できるか否か)の問題を考慮でき得る枠組みであると解釈できる。また、この帰結が導かれた仮定の下で、各々の分配ルールに基づいた財の最適配分を計算し、その最適配分の下でのケイパビリティ集合を、集合の包含関係による尺度に基づき、2人の個人が分配前後でどのくらい自由なのかについて比較を行った。
2.労働節約的技術変化と個人間所得分配の不平等の関係についての理論的研究。本研究では、正規・非正規雇用および失業に焦点を当てた剰余アプローチによる理論枠組みを構築し、労働節約的技術変化がローレンツ曲線で測られた経済の不平等度にどのような影響を与えるのかを分析した。分析の結果として次の事が明らかになった。労働節約的技術変化は、一方では労働部門全体にいわゆる技術的失業をもたらし、他方では正規・非正規雇用の賃金格差を拡大させる。とくに、賃金格差の拡大は、非正規雇用の賃金は技術変化前後で変化がないのに対し、正規雇用の賃金は技術変化後でさらに上昇することを通じてもたらされる。その結果として、労働節約的な技術変化が個人間所得分配に与える純粋な効果は社会の2極化を促進する可能性が明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Equality of Capabilities and the Weak Equity Axiom2015

    • 著者名/発表者名
      Jun Matsuyama
    • 雑誌名

      Kyoto Economic Review

      巻: 82巻1号 ページ: 未定

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 剰余アプローチによる不平等分析2014

    • 著者名/発表者名
      松山 淳
    • 学会等名
      経済理論学会第62回大会
    • 発表場所
      阪南大学(大阪府松原市)
    • 年月日
      2014-10-26
  • [学会発表] Freedom and Achievement of Wellbeing and Adaptive Dynamics2014

    • 著者名/発表者名
      Jun Matsuyama
    • 学会等名
      Summer school: Technical Change and Income Distribution
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-09-03
  • [学会発表] ケイパビリティ・アプローチの批判的検討- R.Sugden とM.Qizilbash2014

    • 著者名/発表者名
      松山 淳
    • 学会等名
      現代規範理論研究会
    • 発表場所
      専修大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-07-12
  • [学会発表] 剰余アプローチによる不平等分析2014

    • 著者名/発表者名
      松山 淳
    • 学会等名
      ポスト・ケインズ派経済学研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-06-21

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi