本研究は腎臓の尿管芽分岐機構において、分岐形態形成に関わる新規制御因子を同定することを一つの目標としている。腎臓の尿管芽は発生初期に後腎間葉と相互作用して繰り返し分岐を起こすがその詳細なメカニズムは解明されていない点が多い。採用第一年度の研究において私は、レチノイン酸の腎発生における役割に注目した。レチノイン酸は腎臓の発生、特に尿管芽の分岐形態形成において不可欠である。そこで私はマウスの後腎のex vivo実験系を用いてレチノイン酸によって発現が誘導される遺伝子をマイクロアレイによって網羅的に解析し、新規制御因子を同定しようと考えた。その結果、レチノイン酸によって誘導されることが示唆された遺伝子が33個あった。それらのプロモーター解析の結果、多くの遺伝子の転写開始点上流に結合配列が存在する転写因子が同定された。また、レチノイン酸によって発現が誘導された遺伝子の中に分泌因子がいくつかあった。腎発生において後腎間葉と尿管芽の相互作用にはさまざまな分泌因子が重要な役割を果たすことが知られており、今回レチノイン酸によって誘導された分泌因子も腎発生に関わる可能性があると考え、新規制御因子の候補とした。それらいくつかの候補遺伝子についてIn situハイブリダイゼーションを行ない腎臓の発生段階における発現場所を同定している。現在、器官培養であるex vivo実験系でsiRNAを用いたノックダウン実験を行ない、尿管芽の分岐形態形成に及ぼす影響の解析に取り組んでいるところである。
|