• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

神経再生関連分子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 12J07370
研究機関名古屋大学

研究代表者

松本 早紀子  名古屋大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード神経発生 / 運動ニューロン / プロテアーゼ / 軸索分枝 / 神経筋接合部 / シュワン細胞
研究実績の概要

1. Damage-induced neuronal endopeptidase (DINE)のプロテアーゼ活性評価
DINEは胎生期運動ニューロンに豊富に発現する膜一回貫通型のメタロプロテアーゼである。DINE欠損マウス(KO)では、横隔神経の軸索分枝異常により神経筋接合部が形成されず生直後死に至る。DINEの基質は同定されておらず、プロテアーゼとして機能するという証拠は未だ得られていない。そこで本研究ではDINE過剰発現マウス(Tg)を用いたDINE KOのレスキュー実験を行った。胎生期運動ニューロン特異的に野生型DINEまたはプロテアーゼ活性部位を欠失させた変異型DINEを発現するDINE Tgを作製し、KOとの交配を行った。その結果、野生型DINE TgはKOの胎生期運動ニューロン軸索分枝異常をレスキューし、生後生存することができた。一方、変異型DINE Tgとの交配では、KOの表現型がレスキューされず、生直後死亡した。以上のことから、DINEが胎生期運動ニューロンでプロテアーゼとして機能していることが明らかになった。
2. シュワン細胞を介したDINEの機能メカニズム
DINEの機能メカニズムを検討するために、DINE KOの横隔神経を形態学的に詳細に観察したところ、シュワン細胞の形態に異常が認められた。このことから、軸索に存在するDINEが運動ニューロン-シュワン細胞間相互作用を制御している可能性が考えられた。そこで、胎生期におけるシュワン細胞の分化マーカーの発現を比較したところ、KOで一部の分化マーカーの発現が有意に減少していた。また、運動ニューロンとシュワン細胞の共培養を行うと、軸索に沿って並ぶシュワン細胞の数の割合がKOで有意に減少していた。以上の結果から、DINEによって切断された基質が軸索-シュワン細胞間相互作用を制御し、適切な軸索分枝が形成される可能性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] DINE functions as a protease required for the motor nerve terminal arborization and neuromuscular junction formation.2015

    • 著者名/発表者名
      松本早紀子,桐生寿美子,木山博資
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [学会発表] Enzymatic activity of Damage-induced neuronal endopeptidase/Endothelin-converting enzyme-like 1 (DINE/ECEL1) is crucial for neuromuscular junction formation during development.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakiko Matsumoto,Sumiko Kiryu-Seo,Hiroshi Kiyama
    • 学会等名
      Neuroscience 2014 (Society for Neuroscience)
    • 発表場所
      ワシントンD.C.(USA)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] Protease activity of DINE is vital for motor nerve arborization and neuromuscular junction formation.2014

    • 著者名/発表者名
      松本早紀子,桐生寿美子,木山博資
    • 学会等名
      第57回日本神経化学会 第36回日本生物学的精神医学会 合同年会
    • 発表場所
      奈良県文化会館・奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
  • [学会発表] The protease activity of DINE/ECEL1 is required for the motor nerve terminal arborization and the neuromuscular junction formation.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakiko Matsumoto,Sumiko Kiryu-Seo,Hiroshi Kiyama
    • 学会等名
      6th special conference of the international society for neurochemistry.
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi