• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

体幹部深層筋の筋力発揮特性の検討及び振動を用いたトレーニング法の深層筋への効果

研究課題

研究課題/領域番号 12J08373
研究機関東京大学

研究代表者

大澤 祐介  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 特別研究員(PD)

キーワード振動 / レビュー / メタアナリシス / 柔軟性 / 筋力 / 筋パワー / 超音波
研究概要

振動を利用したトレーニングが、低体力者への導入やリハビリテーション用の運動として欧米諸国を中心に普及している。しかし、振動を利用したトレーニングには、科学的根拠に基づいたプログラムは未だ存在せず、その運動効果は一致した見解に至っていない。また、振動利用の有無、それぞれの条件で同一運動プログラムを行ったとき、振動によって上乗せされる運動効果は明らかではない。
本年度は、振動を利用したトレーニングによって得られる筋力、筋パワー、および柔軟性への効果に関するシステマティックレビューを行った。メタアナリシスの結果、振動を利用した場合、振動なしと比較して膝伸展筋力(standardized mean difference[SMD]=0.74, 95% confidence interval[CI]=0.25-1.22 ; p<0.001)および垂直跳び高(SMD=0.87, 95% CI=0.29-1.46 ; p=0.003)に対して有意に高い効果を認めた。また、柔軟性への効果を検討したメタアナリシスの結果では、振動を付加した運動前後で比較すると、有意に柔軟性が向上し(SMD=0.79, 95% CI=-1.14--0.43 ; p<0.001)、さらに運動内容をストレッチングに限定すると効果量がより大きくなる傾向を示した。これらのメタアナリシスの結果および既報から、振動を利用したトレーニング種目として静的ストレッチングを用いることで、振動によって運動効果が高まることが示唆された。また、採用第2年度目以降に行う介入研究で測定予定の骨格筋の質を評価する指標として、既報にある超音波エコー強度の多寡と運動機能および身体活動との関連性について高齢者を対象に検討した結果、エコー強度と運動機能との間に有意な関連を認めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

振動を利用することによって運動効果が高まることが期待できる運動様式および体力指標は、これまで一致した見解に至っていない。そこで、採用1年度目は、振動と組み合わせると付加効果が期待できる運動様式および評価指標を検討することを目的とした。本年度では、文献レビューによる検討を行った結果、振動と静的ストレッチングを組み合わせることによって、柔軟性への付加効果が期待できる可能性が示された。
また、柔軟性を評価する指標の再現性および予備実験を行った結果、Primary outcomeは高い級内相関係数を認めた。予備実験の結果では、8週間の静的ストレッチングによって他動的関節可動域テスト時のpeak torqueが50.8Nmから38.8Nmへと低値傾向を示した。

今後の研究の推進方策

平成25年度は、健常な中高齢者を対象に8週間の無作為化比較試験を実施する。健常な高齢者約60名を無作為に4群に割付けた後、監督下で静的ストレッチング運動を週2日、8週間行う。介入前後に、柔軟性および筋機能を評価する。これまで柔軟性の評価は、長座位体前屈など実験対象者および評価者が結果に影響を及ぼす方法が多く用いられてきた。本研究では、超音波エラストグラフィを使用することも視野に入れ、より多角的に柔軟性の評価を試みる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] バイブレーション・トレーニング2013

    • 著者名/発表者名
      大澤祐介、小熊祐子、石井直方
    • 雑誌名

      日本臨床スポーツ医学会誌

      巻: 21 ページ: 513-516

  • [雑誌論文] Effects of Combining Whole-body Vibration with Exercise on the Consequences of Detraining on Muscle Performance in Untrained Adults2013

    • 著者名/発表者名
      Osawa Y, Oguma Y
    • 雑誌名

      Journal of Strength and Conditioning Research

      巻: 27(4) ページ: 1074-1082

    • DOI

      doi:10.1519/JSC.0b013e31826520af

    • 査読あり
  • [学会発表] 高強度インターバルトレーニングによる体組成及び全身持久力への効果2012

    • 著者名/発表者名
      大澤祐介、東宏一郎、岩本航、田畑尚吾、勝川史憲、石田浩之、小熊祐子、岩本潤、河合俊英、奥田茂男、松本秀男
    • 学会等名
      第23回日本臨床スポーツ医学会
    • 発表場所
      新横浜プリンスホテル(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2012-11-03
  • [学会発表] バイブレーション・トレーニング2012

    • 著者名/発表者名
      大澤祐介、小熊祐子、石井直方
    • 学会等名
      第23回日本臨床スポーツ医学会
    • 発表場所
      新横浜プリンスホテル(神奈川県横浜市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-03

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi