• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

多粒子天文学による最高エネルギー宇宙線の起源の探求

研究課題

研究課題/領域番号 12J09375
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

高見 一  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 特別研究員(PD)

キーワード最高エネルギー宇宙線 / 中性子星 / 活動銀河核
研究概要

本年度は昨年度提唱した中性子星連星合体に伴う最高エネルギー宇宙線生成に関する検討をさらに進めた。2013年6月に中性子星連星合体に付随すると考えられる赤外線発光現象が初めて検出され、世界中の関連研究者の注目を集めた。この現象はすぐさま連星合体に伴うr過程元素合成に基づく発光として解釈された。これが正しければ、連星合体では超重元素が宇宙線として加速されることになる。一方で、銀河系外起源と考えられているエネルギー帯の宇宙線の中に超重元素はまだ観測されていない。このため、超重元素がなくても観測を説明するような発光が起こるダストモデルを提唱した。二つのシナリオは今後の観測によって検証可能で、その観測は中性子星連星合体に伴って放出されるガス、ひいては生成される宇宙線の組成を決めることが出来る。
また、本年度は活動銀河核からのガンマ線放射の中に最高エネルギー宇宙線起源のものと期待されるシグナルを発見した。高エネルギーのガンマ線は宇宙中の銀河が放射した背景光によって吸収されることが知られている。活動銀河核の中にはこの吸収を受けているにも関わらず、高エネルギーで非常に硬い冪のスペクトルを持つ天体がいくつか発見されて来ている(吸収と矛盾はしない)。こういった硬い冪を持つ活動銀河核からのガンマ線の起源として、最高エネルギー宇宙線起源の電磁カスケードによるものが近年提案された。このシナリオが確認されれば、最高エネルギー宇宙線の起源の同定に繋がる。我々の過去の研究により二つのシナリオはより遠方で形の違うスペクトルを予言する。これに基づいて、遠方で硬い冪のスペクトルを持つ活動銀河核に二つのシナリオを適用してみたところ、宇宙線起源のシナリオが好まれることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は昨年度行なった研究の進め方の順番変更に従って個別具体の天体からの最高エネルギー宇宙線シグナルを探査する研究を行なうことができた。この順番変更によって研究全体の方針が崩れることなく、ペースも順調に研究が進展している。

今後の研究の推進方策

研究順序の入れ替えによって、今年度は当初初年度に予定されていた最高エネルギー宇宙線の伝搬過程に着目して宇宙線源種をどう観測的に区別できるかを検討する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] High-Energy Radiation from Remnants of Neutron Star Binary Mergers2014

    • 著者名/発表者名
      Hajime Takami, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 89 ページ: 063006

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.89.063006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid and multi-band variability of the TeV-bright active nucleous of the galaxy IC 3102014

    • 著者名/発表者名
      Jelena Aleksic, et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 563 ページ: A91

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201321938

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of very high energy gamma-ray emission from the blazer 1ES 1727+502 with the MAGIC Telescopes2014

    • 著者名/発表者名
      Jelena Aleksic, et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 562 ページ: A90

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201321360

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MAGIC upper limits on the GRB 090102 afterglow2014

    • 著者名/発表者名
      Jelena Aleksic, et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 437 ページ: 3103-3111

    • DOI

      10.1093/mnras/stt2041

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimized dark matter searches in deep observations of Segue 1 with MAGIC2014

    • 著者名/発表者名
      Jelena Aleksic, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 02 ページ: 008

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2014/02/008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lower Bounds on Magnetic Fields in Intergalactic Voids from Long-term GeV-TeV Light Curves of the Blazar Mrk 4212013

    • 著者名/発表者名
      Keitaro Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 771 ページ: L42

    • DOI

      10.1088/2041-8206/771/2/L42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disentangling Hadronic and leptonic Cascade Scenarios from the Very-High-Energy Gamma-Ray Emission of Distant Hard-Spectrum Blazars2013

    • 著者名/発表者名
      Hajime Takami, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 771 ページ: L32

    • DOI

      10.1088/2041-8205/771/2/L32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The simultaneous low state spectral energy distribution of 1ES 2344+514 from radio to very high energies2013

    • 著者名/発表者名
      Jelena Aleksic, et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 556 ページ: A67

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201220714

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An evaluation of the exposure in nadir observation of the JEM-EUSO mission2013

    • 著者名/発表者名
      James H. Adams, et al.
    • 雑誌名

      Astroparticle Physics

      巻: 44 ページ: 76-90

    • DOI

      10.1016/j.astronartphvs.2013.01.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Very high energy gamma-ray observation of the peculiar transient event Swift J1644+57 with the MAGIC telescopes and AGILE2013

    • 著者名/発表者名
      Jelena Aleksic, et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 552 ページ: A112

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201321197

    • 査読あり
  • [学会発表] Secondary gamma rays from AGN2014

    • 著者名/発表者名
      Hajime Takami
    • 学会等名
      Understanding Relativistic Jets by Polarimetry and Synergetic Study from Radio to TeV
    • 発表場所
      Hiroshima University, Japan
    • 年月日
      2014-03-26
    • 招待講演
  • [学会発表] PeV Neutrinos from Star-forming Regions2014

    • 著者名/発表者名
      高見一
    • 学会等名
      Cosmic Neutrino PeVatron
    • 発表場所
      ホテル一宮シーサイドオーツカ
    • 年月日
      2014-02-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Extreme HBLs and UHECRs2014

    • 著者名/発表者名
      Hajime Takami
    • 学会等名
      CTA LST General Meeting
    • 発表場所
      Institute for Cosmic Ray Research, Japan
    • 年月日
      2014-01-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 最高エネルギー宇宙線源の理解の現状と将来展望2013

    • 著者名/発表者名
      高見一
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理学研究会
    • 発表場所
      パレス松洲
    • 年月日
      2013-11-19
  • [学会発表] High-energy Radiation from Remnants of Neutron Star Binary Mergers2013

    • 著者名/発表者名
      Hajime Takami
    • 学会等名
      Gamma-Ray Bursts, YIPQS long-term workshop 2013
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2013-11-15
  • [学会発表] High-energy Radiation from Remnants of Neutron Star Binary Mergers2013

    • 著者名/発表者名
      Hajime Takami
    • 学会等名
      CTA-X-ray LINK Meeting (66<th> Fujihara Seminar)
    • 発表場所
      Yumoto Fujiya Hotel, Japan
    • 年月日
      2013-11-05
  • [学会発表] Interpretations and Future Prospects of the Anisotropy of the Highest Energy Cosmic Rays2013

    • 著者名/発表者名
      Hajime Takami
    • 学会等名
      Anisotropic Universe Workshop
    • 発表場所
      GRAPPA Institute, University of Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2013-09-26
  • [学会発表] Disentangling Hadronic and Leptonic Cascade Scenarios from the Very-High-Energy Gamma-ray Emission from Hard-spectrum Blazars2013

    • 著者名/発表者名
      高見一
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-20
  • [学会発表] 最高エネルギー宇宙線源同定における宇宙磁場理解の意義2013

    • 著者名/発表者名
      高見一
    • 学会等名
      日本SKAサイエンス会議「宇宙磁場」
    • 発表場所
      奥州宇宙遊学館
    • 年月日
      2013-09-13
  • [学会発表] 連星中性子星合体からの高エネルギー放射2013

    • 著者名/発表者名
      高見一
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋季年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-09-12
  • [学会発表] CTA Science Cases for Ultra-high-energy Cosmic Rays2013

    • 著者名/発表者名
      高見一
    • 学会等名
      高エネルギーガンマ線で見る極限宇宙2013
    • 発表場所
      東京大学宇宙線研究所
    • 年月日
      2013-09-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Disentangling Hadronic and Leptonic Cascade Scenarios from the Very-High-Energy Gamma-ray Emission from Hard-spectrum Blazars2013

    • 著者名/発表者名
      Hajime Takami
    • 学会等名
      TeV Particle Astrophysics 2013
    • 発表場所
      University of Calfornia, Irvine, USA
    • 年月日
      2013-08-29

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi