• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

量子化学論的平衡物性推算に基づく超臨界溶体急速膨張法での薬物の粒子設計技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12J09412
研究機関東京工業大学

研究代表者

坂部 淳一  東京工業大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード超臨界二酸化炭素 / 溶解度 / 量子計算 / RESS / 薬物ナノ粒子 / 粒子設計 / 流体解析 / 混合固相
研究実績の概要

本研究は,実験的アプローチと理論的アプローチを組み合わせることで二酸化炭素を用いた超臨界溶体急速膨張(RESS)法による薬物ナノ粒子の創製技術を確立することが目的である.
超臨界二酸化炭素に対する溶解度の計算の発展のために空孔理論に基づく状態方程式を用いた新たなモデル(混合固相モデル)の開発をおこなった.本モデルは,固相を二酸化炭素と薬物の混合物と仮定する新たなモデルであり,薬物の純溶質と仮定する従来のモデルとの推算精度に対する影響を検討した.23種の薬物に対して状態方程式を用いて溶解度の推算をおこなった.C,H,O原子で構成されている薬物の溶解度推算結果は,純固相モデルを用いた場合よりも混合固相モデルを用いた場合の方がわずかに実験値との偏差が小さかった.また,それ以外の原子を含む薬物の溶解度推算結果は混合固相モデルを用いた場合,純固相モデルよりも精度が向上した.混合固相モデルでは,二酸化炭素の固相に対する溶解度を算出可能であり,さらに,圧力や薬物種の影響も知ることができる.このことから,混合固相モデルは,高圧二酸化炭素下での固体溶質の融点降下現象のメカニズム解明に役立つことが期待される.本モデルが構築されたことで,実験データが存在しない物質や条件の溶解度が算出できる.
実験的に明らかにした過飽和度と平均粒径の関係性と構築した溶解度推算モデルを用いてRESS法により創製されるtheophylline粒子の平均粒径の予測をおこなった.さらに,ノズル出口以降の流体解析をおこない,得られた二酸化炭素の温度分布と過飽和度と平均粒径の関係性を用いて粒径分布の予測をおこなった.
本研究の成果は,RESS法により粒子創製をおこなう際に得られる粒子の平均粒径および粒径分布を把握することに有効である.また,所望の粒径,粒径分布を有する薬物微粒子の創製をおこなう際の装置,条件設定に有効である.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Mixed solid phase model using equation of state based on hole-theory for solubility prediction of pharmaceutical compound in supercritical CO22015

    • 著者名/発表者名
      Junichi Sakabe, Hirohisa Uchida, Yusuke Shimoyama
    • 雑誌名

      The Journal of Supercritical Fluids

      巻: 100 ページ: 26-33

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2015.02.002

  • [雑誌論文] Modeling of drug solubility in supercritical carbon dioxide using equation of state based on hole theory with molecular surface charge density2014

    • 著者名/発表者名
      Junichi Sakabe, Hirohisa Uchida, Yusuke Shimoyama
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Research and Design

      巻: 92 ページ: 2970-2976

    • DOI

      10.1016/j.cherd.2014.08.003

  • [学会発表] RESS-SC法によるテオフィリン微粒子創製に対する膨張直前部およびノズルの温度の影響2014

    • 著者名/発表者名
      佐野恭平,西島正道,坂部淳一,下山裕介,内田博久
    • 学会等名
      化学工学会新潟大会
    • 発表場所
      新潟大学 五十嵐キャンパス,新潟県新潟市
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を利用した超臨界溶体急速膨張(RESS)法による薬物のナノ粒子創製2014

    • 著者名/発表者名
      佐野恭平,渡邉航平,坂部淳一,下山裕介,内田博久
    • 学会等名
      化学工学会新潟大会
    • 発表場所
      新潟大学 五十嵐キャンパス,新潟県新潟市
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
  • [学会発表] INFLUENCE OF CRYSTAL POLYMORPHISM ON THE SOLUBILITY OF THEOPHYLLINE IN SUPERCRITICAL CARBON DIOXIDE2014

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Sano, Masamichi Nishijima, Junichi Sakabe, Yusuke Shimoyama, and Hirohisa Uchida
    • 学会等名
      10th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST14)
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum, Nara city, Nara
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-11-01
  • [学会発表] Crystal Polymorphism of Caffeine of Production of Nanoparticles by Using Rapid Expansion of Supercritical Solutions (RESS) Technique2014

    • 著者名/発表者名
      Kohei Wataanabe, Daichi Shinotsuka, Daisuke Kondo, Junichi Sakabe, Yusuke Shimoyama, and Hirohisa Uchida
    • 学会等名
      10th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST14)
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum, Nara city, Nara
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-11-01
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素に対するテオフィリンの溶解度に対する結晶多形の影響2014

    • 著者名/発表者名
      佐野恭平,西島正道,坂部淳一,下山裕介,内田博久
    • 学会等名
      化学工学会第46回秋季大会
    • 発表場所
      九州大学 伊都キャンパス, 福岡県福岡市
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素に対するテオフィリンの溶解度への結晶多形の影響2014

    • 著者名/発表者名
      佐野恭平,西島正道,坂部淳一,下山裕介,内田博久
    • 学会等名
      超臨界流体ミニワークショップ
    • 発表場所
      白城屋,福島県耶麻郡
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-10
  • [学会発表] 超臨界溶体急速膨張法によるカフェイン微粒子の結晶多形現象に対するノズル条件の影響2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉航平,篠塚大地,近藤大介,坂部淳一,下山裕介,内田博久
    • 学会等名
      超臨界流体ミニワークショップ
    • 発表場所
      白城屋,福島県耶麻郡
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-10
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素に対する溶解度の推算における純固相と混合固相の影響2014

    • 著者名/発表者名
      坂部淳一,下山裕介
    • 学会等名
      超臨界流体ミニワークショップ
    • 発表場所
      白城屋,福島県耶麻郡
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-10
  • [学会発表] Effects of Post-Expansion Conditions on Micronization of Theophylline by Rapid Expansion of Supercritical Solutions (RESS) Process2014

    • 著者名/発表者名
      Junichi Sakabe, Kohei Demoto, Ayumu Kataoka, Takashi Kokubun, Masayoshi Ito, NobuhiroSugimoto, Yusuke Shimoyama, Hirohisa Uchida
    • 学会等名
      Joint congress of ACTS-2014 and CGOM11
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum, Nara city, Nara
    • 年月日
      2014-07-17 – 2014-07-20
  • [学会発表] 超臨界溶体急速膨張法によるカフェイン微粒子の結晶多形現象に対するノズル条件の影響2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉航平,篠塚大地,近藤大介,坂部淳一,下山裕介,内田博久
    • 学会等名
      分離技術会年会2014
    • 発表場所
      名古屋大学,東山キャンパス, 愛知県名古屋市
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-05-31

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi