研究課題
本研究は下垂体特異的転写因子PROP1の幹・前駆細胞における機能解析ならびに、それら幹・前駆細胞を支持する微小環境Nicheの解析を目的としている。具体的には1. ChIP-on-chip法を用いたPROP1の標的遺伝子探索、さらに、2. Nicheで特異的に機能するシグナル分子の同定と機能解析を行う。本年度の研究成果は以下の通りである。1. PROP1の標的遺伝子探索ならびにPROP1陽性細胞の機能解析 : これまでに我々はPROP1に対する抗血清を作製しており、本抗体を用いたChIP-on-chip系による標的遺伝子探索を進めている。本年度はChIP-on-chipの系を改良し、次世代版であるChIP-Seqによる網羅的解析の準備を行った。また、それと並行して、PROP1陽性細胞の機能解析を目的とした組織化学的解析の結果、PROP1陽性細胞が胎仔期の主要な細胞供給源であることを見出し、原著論文として報告した。2. Nicheで特異的に機能するシグナル分子の同定と機能解析前年度は下垂体ならびに下垂体由来非ホルモン産生株のマイクロアレイ解析を実施した。本年度はその結果から、下垂体由来株化細胞Tpit/Eが下垂体幹・前駆細胞のモデル細胞であることを見出し、原著論文として報告した。また、下垂体幹・前駆細胞Nicheで機能するシグナル伝達分子の候補としてephrin/Eph Receptorを見出し、局在解析の結果、ephrin-B2/Eph Receptor B3の組み合わせが、Nicheにおいて特異的に発現していることを見出した。
2: おおむね順調に進展している
現時点では標的遺伝子の絞り込みは終了していないが、計画よりも効率的なChIP-Seq系での解析が可能となったことから、また、前年度のマイクロアレイ解析から選抜した遺伝子の中から、幹・前駆細胞を支持するNicheで機能するシグナル分子ephrin-B2/Eph Receptor B3を同定したことから、おおむね順調に進展しているとした。
来年度はChlP-Seqによる下垂体特異的転写因子PROP1の標的遺伝子の探索を展開する。また、前年度に同定した下垂体幹・前駆細胞Nicheて発現、機能するシグナル分子ephrin-B2/Eph Receptor B3に関して、そのシグナル系がNicheにおいてどのような役割を担うのかを、前年度に同定した下垂体幹・前駆細胞のモデル細胞Tpit/Eや下垂体の組織スライスを用いて、活性化ならびに阻害実験を行い、解析する。
すべて 2014 2013
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (3件)
Cell and Tissue Research
巻: (印刷中)
10.1007/s00441-014-1861-5
Journal of Reproduction and Development
10.1007/s00441-014-1817-9
Journal of Neuroendocrinolog
巻: 25 ページ: 779-791
巻: 354 ページ: 823-836
Cell and Tissue Research.
巻: 354 ページ: 837-847
巻: 354 ページ: 563-572
巻: 59 ページ: 457-462