本提案課題「窒素負荷に伴う樹木の窒素利用メカニズムの解明と窒素飽和進行地域の広域予測」では近年問題となっている森林生態系への窒素過剰供給の影響を広域で明らかにするため、窒素供給量の異なる林分において土壌中の無機態窒素(アンモニア態窒素・硝酸態窒素)と植物の窒素安定同位体比をそれぞれ分析し、窒素負荷により同位体比や成長量が著しく変化する種を窒素飽和の指標種として抽出し、これまで継続調査されてきた毎木調査データと成長解析から窒素負荷が森林動態に与える影響を広域で評価することを目的とする。本年度は、研究課題である窒素負荷に伴う樹木の窒素利用メカニズムの解明を行うために、窒素循環量の異なる様々な地域から土壌及び植物のサンプルを採取し、無機態窒素を抽出した後、硝酸態・アンモニア態窒素それぞれの濃度とδ15N値を決定する作業を行った。植物体の窒素同位体分析は森林総合研究所が所有する質量分析計で行うが、土壌中の無機態窒素の分析には東京農工大学をはじめとする他大学が所有する機器を用いる必要があるため、機器を所有する研究室と共同研究を立ち上げ、分析手法の習得や実験に協力いただいた。これらの結果より、植物体内と土壌の窒素同位対比を比較することで窒素負荷による植物体の窒素吸収の変化について解析を行った。今後は、土壌pHなどの環境要因と植物葉の炭素安定同位体比や窒素濃度などの生理特性に関する調査も併せて行い、本年度の目標である窒素負荷による植物体の窒素利用様式の解明を行う予定である。
|