• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

MANETのためのテストベッドとシミュレーション・システムの実装

研究課題

研究課題/領域番号 12J11128
研究機関福岡工業大学

研究代表者

肥山 昌弘  福岡工業大学, 大学院 工学研究科, 特別研究員(DC2)

キーワードアドホックネットワーク / MANET / OLSRd / Qual Net / シミュレーション / テストベッド
研究概要

現在、IETF MANET Working Groupが無線アドホック・ネットワーク(MNET)の国際標準化を進めている。特に経路制御プロトコルの標準化に力を入れており、盛んに研究が行われている。大きく分けて2種類(プロアクティブ型・リアクティブ型)の経路制御プロトコルの標準化を予定している。MANETは、各端末が自律・分散的にネットワークの再構築が可能で、大規模災害や非常時などの通信手段の1つとしで注目されているネットワーク技術である。
従来研究ではシミュレーションかテストベッド実験のみの研究が多く、両方の結果を比較しながら課題の解決を進めている研究は少ない。そこで、本研究ではテストベッド実験とシミュレーションの2種類のアプローチから研究を進めてきた。両方の結果から、建物間における移動端末の通信特性の調査を可能にしている。
当該年度は、MANETテストベッドとシミュレーション・システムの実装を行った。また、MANETの問題点と研究課題を検証し、端末の移動による経路制御プロトコル振る舞いやスループット等に対する影響を調査・解析した。その応用とし、車車間通信に関する研究も実施した。実施した研究をテーマ毎に以下に示す。
1) 2棟の建物間、屋内外環境によるマルチホップ通信における特性分析
2)ネットワークシミュレーション(Qual Net)を用いた様々な移動モデルにおける通信特性の調査
3)メッシュネットワークへの拡張
1) 2棟の建物間の屋内外環境によるマルチホップ通信における特性を調査した。
MANET経路制御プロトコルであるOLSRdの経路制御プロトコルの各メッセージの更新速度や経路選択アルゴリズムの違いによる影響について、実際にMANET環境下を構築し、通信実験を行い、経路制御プロトコルの性能を分析した。
2)ネットワークシミュレーションを用いた通信特性分析では、QualNetを用いて、1)で行った2棟の建物間の屋内外環境における実験の再現を行い、経路制御プロトコルの振る舞いやスループット等に対する影響を比較調査した。
3)メッシュネットワークへの拡張は、利用環境が近いメッシュネットワークとの統合を図るため、当該年度の研究費で購入したメッシュルーターとセンサ端末を用いたテストベッドの実装を図るため、現在研究を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の申請書に期待した以上に研究が進展した。その成果としてこの1年で学術論文に2編(第1著者1編)、国際会議(査読付)に5編(第1著書2編)が採録され当初の予想よりも多くの研究成果を得ることができた。また、平成26年3月20日には博士(工学)の学位を取得見込である。

今後の研究の推進方策

応用研究として取り組んだマルチホップ通信のアドホック通信技術を一部用いているメッシュネットワークにおいて、その通信手段はメッシュルーターに依存する問題がある。本研究での実験で得た特殊環境下におけるマルチホップ通信の性能評価の結果が、今後の多種多様なネットワークにおけるユーザが満足する通信品質を提供するための良い資料になるのではないかと考えている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Performance Analysis of OLSR with ETX_ff for Different HELLO Packet Interval in a MANET Testbed2013

    • 著者名/発表者名
      M. Hiyama, E. Kulla, M. Ikeda, L. Barolli and M. Takizawa
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Electrical Engineering : Informati on Technology Convergence, Security, Robotics, Au tomations and Communication, Springer

      巻: Vol. 253 No. 1 ページ: 77-88

    • DOI

      10.1007/978-94-007-6996-0_9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-Flow Traffic Investigation of AODV Considering Routing Control Packets2013

    • 著者名/発表者名
      E. Kulla, M. Hiyama, M. Ikeda, L. Barolli, F. Xhafa and M. Takizawa
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Electrical Engineering : Information Technology Convergence, Security, Robotics, Automations and Communication, Springer

      巻: Vol. 253 No. 1 ページ: 89-100

    • DOI

      10.1007/978-94-007-6996-0_10

    • 査読あり
  • [学会発表] Investigating the Effect of HELLO Validity Time of OLSR in a MANET Testbed2013

    • 著者名/発表者名
      M. Hiyama, E. Kulla, S. Sakamoto, M. Ikeda, L. Barolli and M. Takizawa
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA 2013)
    • 発表場所
      Compiegne, France
    • 年月日
      20131028-30
  • [学会発表] Effect of Buildings in VANETs Communication ; Performance of OLSR P rotocol for Video Streaming Application2013

    • 著者名/発表者名
      T. Honda, M. Ikeda, E. Spaho, M. Hiyama and L. Barolli
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA 2013)
    • 発表場所
      Compiegne, France
    • 年月日
      20131028-30
  • [学会発表] Effect of Roadside APs in VANETs : A Comparison Study2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ikeda, T. Honda, E. Spaho, M. Hiyama and L. Barolli
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applicat ions (BWCCA 2013)
    • 発表場所
      Compiegne, France
    • 年月日
      20131028-30
  • [学会発表] Performance Comparison of OLSR with ETX float and ETX ff in a MANET Testbed2013

    • 著者名/発表者名
      M. Hiyama, E. Kulla, M. Ikeda, L. Barolli and M. Takizawa
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Complex, Int elligent, and Software Intensive Systems (CISIS 2013)
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      20130703-05
  • [学会発表] Effect of AODV HELLO Packets for Different Mobility Degrees2013

    • 著者名/発表者名
      E. Kulla, M. Hiyama, M. Ikeda, L. Barolli, F. Xhafa, M. Takizawa
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems (CISIS 2013)
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      20130703-05

URL: 

公開日: 2015-07-15   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi