• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

朝鮮本に関する書誌学的データベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 13021232
研究種目

特定領域研究(A)

研究機関九州大学

研究代表者

松原 孝俊  九州大学, 大学院・言語文化研究院, 教授 (20150378)

キーワード朝鮮本 / 書誌データ / 藤田亮策 / 書物同好会 / 遼寧省図書館 / 朝鮮語通詞 / 坊刻本ハングル小説 / 小田幾五郎
研究概要

(1)日本統治期の朝鮮半島において、日本人たちが繰り広げた朝鮮本調査研究の目録作成に着手した。藤田亮策文庫の復元や、書物同好会の研究例会の復元などを試みた。
(2)中国において作成された各種の朝鮮本目録を購入したり、また中国東北部においては非売品の目録を入手することに努めた。
(3)1945年8月、中国東北部に残置された稲葉君山文庫本(約8000点)や瀬野馬熊文庫本(点数不明)の発見に努めた。それと共に、「旧満州国」時代の各種図書館に架蔵された朝鮮本を、目録から抜き出してその集成に努めた。
(4)中国東北部の各種図書館に現存する朝鮮本目録を作成するために、遼寧省図書館や吉林省図書館、東北師範大学・吉林大学の両図書館において朝鮮本調査を実施し、そのデータ収集に努めた。
(5)江戸時代の対馬藩朝鮮語通詞たちが朝鮮語教材として使用した朝鮮本を長崎県対馬において探索に努めた結果、同島の美津島町の旧家から新資料を発掘できた。
その新資料の中に、木板本ハングル朝鮮小説(いわゆる坊刻本ハングル小説)『林慶業伝』が見出せたが、同時に保存されてきた小田幾五郎の写本『林慶業伝』の出現によって、坊刻本ハングル小説の刊行時期に関する、韓国の通説を全面的に訂正する新説を提出することが出来た

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 松原孝俊: "中国遼寧省立図書館蔵朝鮮古籍書目"言語文化研究. 14号. 263-287 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi