• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

日本支配下中国・「満州」における出版文化の諸相

研究課題

研究課題/領域番号 13021245
研究機関京都学園大学

研究代表者

岡村 敬二  京都学園大学, 人間文化学部, 教授 (90310664)

キーワード新京資料室聯合会 / 奉天省図書館聯合研究会 / 満州図書館協会 / 満鉄図書館 / 新京資料室聯合会 / 満州資料室聯合会 / 満日文化協会 / 満州書籍配給
研究概要

この研究では、日本支配下「満洲国」の出版に関して、出版政策や出版実態、さらにそれら出版物の集積機関である省市の図書館、満洲国官庁資料室、国策会社資料室の資料収集実態を探求してきた。そしてあわせて、戦後における中国側による資料の接収経緯およびその後の「旧日文資料」整理の経過、さらに現在中国図書館における保存実態や検索ツールズについても研究を深めてきた。
こうした観点にたって、本年度は、満洲国資料集積機関についてさらに研究を持続するとともに、戦後中国での旧日文資料集積変遷年表の作成などにとりくんだ。これら書誌学的作業は、今後の外地における各諸相の出版事象についての基礎的データとなると思われ、日本に所蔵がまれである「外地での出版物」の概要もあきらかになるのではないかと考える。
具体的な成果としては、「新京資料室聯合会の創設と活動」と題して、満洲国国都新京における、新京特別市図書館や満洲国各部局設置の資料室、国策会社資料室などの連合体である新京資料室聯合会の活動について、創設から集蔵書、連合目録や刊行物目録編成・刊行経緯について論述した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 岡村敬二: "序章 大阪の文運"大阪府立図書館100年史. (2004)

  • [文献書誌] 岡村敬二: "2002年10月瀋陽訪書記"京都学園大学司書課程年報2003. (2004)

  • [文献書誌] 岡村敬二: "延辺・哈爾浜訪書の旅2002年9月"中国東北部における日本語資料Network化に関する基礎的研究. (2004)

  • [文献書誌] 岡村敬二: "満洲国資料集積機関概観"不二出版(刊行予定). (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi