• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

免疫機構及びホメオスタシスに対する汚染の影響

研究課題

研究課題/領域番号 13027263
研究機関九州大学

研究代表者

長山 淳哉  九州大学, 医学部, 助教授 (90136466)

研究分担者 柳川 堯  九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (80029488)
大野 博之  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (00037037)
辻 博  福岡大学, 医学部, 講師 (90155367)
キーワードPCDDs / PCDFs / PCBs / 有機塩素系農薬 / 母体汚染 / 免疫機構 / ホメオスタシス / リスク評価
研究概要

1994年と1995年に誕生し、母体を汚染している有害物質の影響に関する研究に協力した乳児をそれぞれ2001年と2002年に追跡調査した。この間6年のブランクがあり、連絡のつかない家庭も多かったが、それぞれ15組と18組計33組の母子の協力が得られた。
この子供たちのリンパ球亜集団の検査ではCD4+の高い子と低い子がそれぞれ1名ずつ、CD16+の低い子が3名、CD3+とCD20+の高い子がそれぞれ1名ずつであり、リンパ球亜集団の状態はおおむね良好であった。しかしアレルギーのある子が約30%、そしてアトピーの子が約10%もいた。
甲状腺ホルモン系の検査ではTSHの高い子が2名、T_3の低い子が1名と高い子が2名、fT_3の高い子が4名そしてfT_4のやや低い子が3名いた以外はいずれも正常範囲であり、こちらもおおむね良好であった。
言語性IQ、動作性IQおよび全IQと母乳を汚染している有害化学物質との関係をPearsonの相関係数により解析すると、動作性IQおよび全IQとHCHが有意の負の相関を示した(r=-0.482、p=0.015、r=-0.391、p=0.053)。また下位検査群指数と有害化学物質との関係でも、知覚統合の群指数とHCHの間に有意の負の相関が認められた(r=-0.512、p=0.01)。以上のことからHCHによる母乳の汚染レベルが高いほど動作性IQおよび全IQが低下し、知覚統合の能力が下がることが示唆された。
食物繊維の多い栄養補助食品(FBRA)によるダイオキシン類の体外排泄促進に関しては性と年齢をマッチングした摂取群と非摂取群について体脂肪率を20%とし、摂取前と摂取2年後の血液レベルから体内蓄積量を比較すると、摂取群のほうが非摂取群よりも2.3倍体外への排泄が促進されていた。FBRAの摂取によりダイオキシン類の体内汚染レベルが低下・改善する傾向が示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] J.Nagayama et al.: "Decrease in blood levels and body burdens of highly toxic dioxin congeners after one year intake of FBRA in Japanese"Organohalogen Compounds. 55. 327-330 (2002)

  • [文献書誌] J.Nagayama et al.: "Effects of organochlorine compounds such as pesticides, PCBs and dioxins on immune response system in Japanese mothers"Organohalogen Compounds. 55. 425-428 (2002)

  • [文献書誌] J.Nagayama et al.: "Frequency of sister chromatid exchanges in Japanese infants lactationally exposed to organochlorine pesticides and dioxins"Organohalogen Compounds. 55. 429-432 (2002)

  • [文献書誌] J.Nagayama et al.: "Effects of organochlorine compounds such as pesticides, PCBs and dioxins on thyroid hormone system in Japanese mothers"Organohalogen Compounds. 56. 115-118 (2002)

  • [文献書誌] J.Nagayama et al.: "Sexual difference in effects of dioxins on immune response system in Japanese infants"Organohalogen Compounds. 59. 135-138 (2002)

  • [文献書誌] J.Nagayama et al.: "Sexual difference in effects of dioxins on thyroid hormone system in Japanese infants"Organohalogen Compounds. 59. 457-460 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi