• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

連続型分子骨格構築を機軸とする生物活性複素環天然物およびその類縁体の合成

研究課題

研究課題/領域番号 13029002
研究機関北海道大学

研究代表者

橋本 俊一  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (80107391)

研究分担者 中村 精一  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (90261320)
中島 誠  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (50207792)
キーワードピンナトキシンA / 両性イオン性ポリエーテル / Ca^<2+>チャネル活性化作用 / 分子内ヘテロMichael反応 / ジスピロケタール / ビシクロ環構築 / Diels-Alder反応 / α-メチレンラクトン
研究概要

ピンナトキシンAは上村らにより単離構造決定された両性イオン性大環状ポリエーテルであり、Ca^<2+>チャネル活性化作用を示す。我々は全合成に向け、分子内ヘテロMichael反応を利用することで立体選択的に構築したBCDEF環部を持つ化合物にジエンを導入し、Diels-Alder反応によるG環形成を試みた。
ピンナトキシンAのC10-C31位部分に相当するトリケトンを立体選択的に合成し、C12位のTES基を1N塩酸で除去した後にLiOMeと反応させたところ、収率77%で望みの立体配置を持つジスピロケタールが得られることが分かった。望みとしない異性体は、再度LiOMeと反応させることで望みの化合物へと一部異性化させることが出来た。得られた化合物をCSA処理することでジスピロケタール(BCD環)部の立体配置を損ねることなくビシクロ環(EF環)を構築した。
続くG環構築の際に問題となるのは、Diels-Alder反応の一般則に反するエキソ付加生成物を得なければならない点にある。そこで、構造確認を容易にする目的からモデル化合物を合成し、種々求ジエン化合物を検索したところ、α-メチレンラクトンを用いると良好な立体選択性でエキソ付加生成物が得られることが分かった。この結果を踏まえ、BCDEF環部を持つ化合物にジエンを導入してα-メチレンラクトンとDices-Alder反応を行ない、G環を構築した。現在27員環形成法を検討中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] H.Saito et al.: "Enantio-and Diastereoselective Synthesis of cis-2-Aryl-3-methoxycarbonyl-2,3-dihydrobenzofurans via the Rh(II)-Catalyzed C-H Insertion Process"Organic Letters. 4. 3887-3890 (2002)

  • [文献書誌] M.Nakajima et al.: "Selective Synthesis of Optically Active Allenic and Homopropargylic Alcohols from Propargyl Chloride"Tetrahedron : Asymmetry. 13. 2449-2452 (2002)

  • [文献書誌] M.Nakajima et al.: "Enantioselective Ring Opening of meso-Epoxides with Tetrachlorosilane Catalyzed by Chiral Bipyridine N,N'-Dioxide Derivatives"Tetrahedron Letters. 43. 8827-8829 (2002)

  • [文献書誌] M.Yamawaki et al.: "Dirhodium(II) Tetrakis[N-tetrachlorophthaloyl-(S)-tert-leucinate] : a New Chiral Rh(II) Catalyst for Enantioselective Amidation of C-H Bonds"Tetrahedron Letters. 43. 9561-9564 (2002)

  • [文献書誌] S.Nakamura et al.: "Studies Directed toward the Total Synthesis of Pinnatoxin A : Synthesis of the 6,5,6-Dispiroketal (BCD Ring) System by Double Hemiketal Formation/Hetero-Michael Addition Strategy"Tetrahedron. 58. 10353-10374 (2002)

  • [文献書誌] S.Nakamura et al.: "A Highly Stereoselective Synthesis of the C10-C31 (BCDEF Ring) Portion of Pinnatoxin A"Tetrahedron. 58. 10375-10386 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi