胚性幹(ES)細胞は哺乳動物の早期胚より分離された細胞で、特定の培養条件下では未分化なまま高速で増殖するが、条件を変えると種々の細胞へと分化し、増殖は著しく遅くなる。ES細胞が増殖から分化へと切り換わる時の分子機構はほとんどわかっていないが、私達はこれまでの研究の結果、切換えは2段階で行われ、第2過程には翻訳調節因子NAT1が必須であることを見いだした。NAT1は特定mRNAのIRES(internal ribosome entry site)に結合し、その翻訳調節を行うと考えられている。本研究においては次の3つのアプローチによりNAT1が細胞周期調節において果たす役割を解明しており、それぞれの今年度の研究実績とともに示す。 1.NAT1遺伝子破壊ES細胞において異常な動態を示す細胞周期調節因子の探索。 今年度の研究により分化誘導に伴うp27Kip1蛋白質の増加が、NAT1遺伝子破壊ES細胞においては抑制されていることが明らかとなった。 2.既知のIRES配列の解析 今年度の研究においてレポーター遺伝子によるIRES活性解析を行った結果、NAT1遺伝子破壊ES細胞においてはp27Kip1の5'非翻訳領域に存在するIRES活性が異常をきたしていることが明らかとなった。 3.NAT1結合mRNAの同定 今年度は正常およびNAT1遺伝子破壊ES細胞から蛋白抽出液を回収し、抗NAT1抗体による免疫沈降を行った。今後、共沈降しているmRNAを正常ES細胞とNAT1^<-/->細胞の間で比較し、NAT1に特異的に結合するmRNAを同定して行く予定である。
|