研究概要 |
内在性のWee1 mRNAは卵母細胞では翻訳されない。その翻訳抑制のcis elementを同定するため、まず全長のWee1 mRNAから3'UTRを欠失したmRNAを注入した。外から注入するWee1 mRNAには内在性のものと区別するためMyc tagをつけた。卵母細胞にmRNAを注入後、抗Myc抗体でWestern blottingを行い、注入されたmRNAが翻訳されたかどうか調べた。その結果、翻訳抑制が解除され、Wee1 mRAの3'UTRがWee1 mRNAの翻訳抑制に関与することがわかった。そのWee1の3'UTRには、サイクリンB1の翻訳抑制に関与するCPE配列が2ケ所と1ケ所のCPE様配列(以後CPELと呼ぶ)が存在するので、そのCPEがWee1の翻訳抑制にも関与しているかどうかを次に調べた。Wee1 mRNAの3'UTRの各種欠失変異体を作製しツメガエル卵母細胞に注入した。その結果、CPEの領域を欠失させると翻訳抑制が解除された。さらに、CPE, CPEL配列が関与することを確かめるため、そのCPE, CPELに点突然変異を導入して、そのWee1 mRNAの翻訳抑制されるか調べた所、翻訳抑制が解除された。これらの結果から、CPE、CPEL配列がWee1 mRNAの翻訳抑制に関与する配列であることがわかった。 また、ツメガエルの卵母細胞に、3'UTRを持つWee1 mRNAを少量注入した時には翻訳されないが、大量に注入すると翻訳される。この結果は、Wee1 mRNAの3'UTRに結合するタンパク費が翻訳抑制に関与する事を示唆する。もしそうならば、Wee1 mRNAの3'UTRを大量に注入後に、本来翻訳抑制される3'UTRをもったWee1 mRNAを注入すると翻訳されはずである。この実験を行った所、予想どうり、本来翻訳抑制されるはずのWee1 mRNAが翻訳された。これらの結果から、卵母細胞に存在する何らかの因子がWee1 mRNAの3'UTRに結合して翻訳抑制していることが示唆された。
|