• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

Tor活性制御機構の細胞増殖・分化への関与の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13043051
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

鎌田 芳彰  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助手 (20291891)

キーワード酵母 / 自食作用 / Tor
研究概要

出芽酵母にはTOR1/2の2種類の遺伝子が存在し,両者は酵母の生育に必須である.もし,Torの活性制御因子に変異が入れば,その変異体は致死になるであろう.しかし,その欠損はTOR遺伝子過剰発現により抑制される可能性が強い.そこで,TOR2遺伝子のガラクトースによる過剰発現系プラスミド(pGAL[TOR2])を構築し,それを導入した酵母細胞を変異源処理して,pGAL[TOR2]を生育に必須とする変異体のスクリーニングを行った.単離した3変異株はすべて,温度感受性を示し,TOR2過剰発現により抑制されることが判った.次に上で得られた変異体より遺伝子の単離を行うためのゲノムライブラリーを作成した.

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Kim J.: "Cvt9/Gsa9 functions in sequestering selective cytosolic cargo destined for the vacuole"J.Cell Biol.. 153. 381 (2001)

  • [文献書誌] Shintani T.: "Apg2p functions in autophagosome formation on the perivacuolar structure"J.Biol.Chem.. 276. 30452 (2001)

  • [文献書誌] Ishihara N.: "Autophagosome requires specific early Sec proteins for its formation and NSF/SNARE for its fusion to the vacuole"Mol.Biol.Cell. 12. 3690 (2001)

  • [文献書誌] Suzuki K: "The pre-autophagosomal structure organized by concerted functions of APG genes is essential for autophagosome formation"EMBO J.. 20. 5971 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi