• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

植物発生における軸と情報の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 13052101
研究機関東京大学

研究代表者

福田 裕穂  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (10165293)

研究分担者 町田 泰則  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80175596)
山本 興太朗  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授 (80142008)
荒木 崇  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (00273433)
島本 功  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (10263427)
岡田 清孝  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50101093)
キーワード茎頂 / 軸 / 植物発生 / 情報 / シグナル伝達 / 左右相称性 / 植物細胞 / モデル植物
研究概要

本年度の総括班では、特定領域研究「A01 茎頂-根端軸の形成と維持機構」と「A02 放射軸、背腹軸、左右相称性の形成・維持機構」の研究環境の整備および領域発展のために、以下の事業を行った。
1.班内のコミュニケーションをはかるために、PAS Newsを15号:研究組織および班員名簿、16号:研究計画、17号:平成17年度事業報告,18号:中間研究成果報告、19号:平成17年度成果報告集の計5号、刊行した。
2.平成17年10月16-18日に関西セミナーハウスで本領域の後継者の養成を目指して、若手研究者を中心とした若手ワークショップを開催した。60名を越える若手研究者の活発な討論があった。
3.成果を班内及び広く社会に還元するために、本特定領域のホームページの更新を行った。
4.平成18年1月28日に「分化全能性の新機軸」のシンポジウムを東京大学小柴ホールにて開催し、植物における分化の能力について広く議論した。
5.平成18年26-27日に全体班会議を行い、研究成果について意見の交換を行った。
6.平成17年度全体班会議に合わせて、総括班会議を開催し、領域研究の現状の分析と今後の方針について討論した。
7.若手育成のために、若手研究者の萌芽的研究を支援した。
8.本領域研究全体の本年度の成果として、著名科学雑誌に、多くの論文が掲載された。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] Phosphorylation of NtMAP65-1 by a MAP kinase down-regulates its activity of microtubule bundling and stimulates progression of cytokinesis of tobacco cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Sasabe, M.
    • 雑誌名

      Genes Dev. (in press)

  • [雑誌論文] Chromatin assembly factor 1 insures the stable maintenance of silent chromatin states in Arabidopsis.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, T.
    • 雑誌名

      Genes Cells 11(2)

      ページ: 153-162

  • [雑誌論文] The serine/arginine-rich protein family in rice plays important roles in constitutive and alternative splicing of pre-mRNA.2006

    • 著者名/発表者名
      Isshiki, M.
    • 雑誌名

      Plant Cell. 18

      ページ: 146-158

  • [雑誌論文] Cinnamoyl-CoA reductase, a key enzyme in lignin biosynthesis, is an effector of small GTPase Rac in defense signaling in rice.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki, T.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA. 103

      ページ: 230-235

  • [雑誌論文] VAN3 ARF-GAP-mediated vesicle transport is involved in leaf vascular network formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, K.
    • 雑誌名

      Development 132

      ページ: 1699-1711

  • [雑誌論文] DRP1A is responsible for vascular continuity synergistically working with VAN3 in Arabidopsis.2005

    • 著者名/発表者名
      Sawa, S.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 138

      ページ: 819-826

  • [雑誌論文] Transcriptional switches for protoxylem and metaxylem vessel formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo, M.
    • 雑誌名

      Genes Dev. 19

      ページ: 1855-1860

  • [雑誌論文] Arabidopsis Rad51B is important for double-strand DNA breaks repair in somatic cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Osakabe, K.
    • 雑誌名

      Plant Mol.Biol. 57

      ページ: 819-833

  • [雑誌論文] A mitogen-activated protein kinase NtMAPK4 activated by SIPKK is required for jasmonic acid signaling and involvement in ozone tolerance via stomatal movement in tobacco.2005

    • 著者名/発表者名
      Gomi, K.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 46

      ページ: 1885-1893

  • [雑誌論文] FD, a bZIP protein mediating signals from the floral pathway integrator FT at the shoot apex.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, M.
    • 雑誌名

      Science 309(5737)

      ページ: 1052-1056

  • [雑誌論文] TWIN SISTER OF FT (TSF) acts as a floral pathway integrator redundantly with FT.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, A.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 46(8)

      ページ: 1175-1189

  • [雑誌論文] Suppression of the floral activator Hd3a is the principal cause of the night break effect in rice.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, R.
    • 雑誌名

      Plant Cell. 17

      ページ: 3326-3336

  • [雑誌論文] Regulation of CAPRICE transcription by Myb proteins for epidermis differentiation in Arabidopsis.2005

    • 著者名/発表者名
      Koshino-Kimura, Y.
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiology 46

      ページ: 817-826

  • [雑誌論文] The Arabidopsis STV 1 protein, responsible for translation reinitiation, is required for auxin-mediated organ patterning.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, T.
    • 雑誌名

      Plant Cell 17

      ページ: 2940-2953

  • [雑誌論文] Cell-to-cell movement of the CAPRICE protein in the Arabidopsis root epidermal cell differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurata, T.
    • 雑誌名

      Development 132

      ページ: 5387-5398

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi