• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

WWWにおけるメタ情報源の獲得

研究課題

研究課題/領域番号 13131203
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

山田 誠二  国立情報学研究所, 知能システム研究系, 教授 (50220380)

研究分担者 高間 康史  東京都立科学技術大学, 工学部, 助教授 (20313364)
村田 剛志  国立情報学研究所, 知能システム研究系, 助教授 (90242289)
小野田 崇  (財)電力中央研究所, システム技術研究所, 上席研究員 (40371661)
キーワードWWW / インターネット / 情報検索 / 対話的文書検索
研究概要

平成15年度は,以下の研究実績を上げた。
・Webにおけるメタ情報源としてのリンククラスタの対話的収集:メタ情報源の一つであるLI情報源を,リンク構造とコンテンツの両方で定義するリンククラスタという概念を提案した.リンククラスタを収集するために,適合フィードバックを用いた対話的収集システムを開発し,評価した。
・医学文献データベースのための対話的文書検索フロントエンドの開発:Webで公開されている医療文献データベースMedLineに我々の開発したWebページフィルタリングの手法を適用し,対話的文書検索のフロントエンドを開発する.アブストラクトのパターンに基づくインデキシング,サポートベクターマシンによる分類学習などの適用により,高精度の検索能力を実現した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 岡部正幸, 山田誠二: "フィルタリングルールの逐次的学習による対話的Webページ検索"システム制御情報学会論文誌. 16・11. 574-582 (2003)

  • [文献書誌] Z.Stejic, Y.Takama, K.Hirota: "Weighted local similarity pattern as image similarity model incorporated in GA-based relevance feedback mechanism,"Intelligent Data Analysis. 7・5. 443-467 (2003)

  • [文献書誌] Z.Stejic, Y.Takama, K.Hirota: "Genetic algorithms for a family of image similarity models incorporated in the relevance feedback mechanism"Applied Soft Computing. 2・4. 306-327 (2003)

  • [文献書誌] Z.Stejic, Y.Takama, K.Hirota: "Relevance Feedback-Based Image Retrieval Interface Incorporating Region and Feature Saliency Patterns as Visualizable Image Similarity Criteria"IEEE Transaction on Industrial Electronics. 50・5. 839-852 (2003)

  • [文献書誌] T.Murata: "Visualizing the Structure of Web Communities Based on Data Acquired from a Search Engine"IEEE Transaction on Industrial Electronics. 50・5. 860-866 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi