• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

例外性発見に基づくスパイラル的アクティブマイニング

研究課題

研究課題/領域番号 13131204
研究機関横浜国立大学

研究代表者

鈴木 英之進  横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (10251638)

研究分担者 鍾 寧(Ning Zhong)  前橋工科大学, 工学部, 教授 (70284263)
キーワードスパイラル的例外・特異性発見 / 素朴ベイズ学習法 / 医療検査データ / 可視化手法 / 分類学習手法 / 分類ルール発見手法 / 機械学習 / データマイニング
研究概要

特異ルール発見手法の再評価に関しては,分類ルール発見システムGDT-RSと各属性値のオーダー関係を利用する手法と併用して,インターフェロン投与による治療に関するスパイラル的多面的マイニングを実施した.結果に対して,納得性と新規性などの側面から専門家の評価を受け,提案法の有用性を示した.さらに,特異性指向Webログマイニングによるリンク構造の自動更新にも取り組み,ウェブサービスに関する有用性も示した.
スパイラル的例外性発見手法の再評価に関しては主に,医師らが特に興味を示した,プロトタイプライン可視化手法と時系列決定木学習法を洗練し,これらによって慢性肝炎患者データから特定される例外患者および全体的傾向に関する発見知識を検討・再評価した.実験の結果,プロトタイプラインは要約手法,時系列決定木学習法は予測手法として有効であり,両者とも例外性発見手法として有用であることが示せた.
特異ルール発見手法とスパイラル的例外性発見手法の統合に関しては,これまで開発した種々の学習・発見システムを,核システムと柔結合し,例外的患者を除外しながら通常的患者に関する傾向を洗練していく過程を,ユーザである専門家とのやりとりを重視して実現するシステムを構築した.通常的患者に関する傾向は素朴ベイズ,例外的患者に関する症例はインデキシングされた事例集合として表現した.初期的な実験結果は良く,提案法は有望であると認められた.

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 中本和岐, 山田悠, 鈴木英之進: "動的時間伸縮法に適したデータ圧縮に基づく時系列データの高速クラスタリング"人工知能学会論文誌. 18・3. 144-152 (2003)

  • [文献書誌] E.Suzuki: "Worst Case and a Distribution-Based Case Analyses of Sampling for Rule Discovery Based on Generality and Accuracy"Journal of Applied intelligence. (accepted for publication).

  • [文献書誌] N.Zhong, Y.Y.Yao, M.Ohshima: "Peculiarity Oriented Multi-Database Mining"IEEE Transaction on Knowledge and Data Engineering. 15・4. 952-960 (2003)

  • [文献書誌] N.Zhong: "Introduction to Web Intelligence"Systems, Control and Information, Journal of Institute of Systems, Control and Information Engineers. 47・12. 553-558 (2003)

  • [文献書誌] Y.Li, N.Zhong: "Web Mining Model and Its Applications for Information Gathering"Knowledge-Based Systems, an International Journal. (accepted for publication).

  • [文献書誌] L.Zheng, C.Liu, J.Dong, N.Zhong: "Generating Numerical Constraints in CILP"International Journal of Pattern Recognition and Artificial Intelligence. (accepted for publication).

  • [文献書誌] N.Zhong, Z.W.Ras, S.Tsumoto, E.Suzuki(eds.): "Foundations of Intelligent Systems, Lecture Notes in Artificial Intelligence 2871"Springer-Verlag. 693 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi