• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

腸管粘液分泌を担うゴブレット細胞におけるAQP9の特異的発現および機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13137202
研究機関東京大学

研究代表者

阿部 啓子  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (10151094)

キーワードアクアポリン(AQP) / AQP9 / 杯細胞 / 小腸 / 消化管 / 組織染色
研究概要

マウス小腸に発現するAQP分子種を解析したところ、AQP1,3,4,5,7,8,9が発現しており、AQP0,2,6は発現していなかった。AQP9についてはRT-PCRおよび以下のin situハイブリダイゼーション(ISH)で小腸におけるその発現が初めて明らかとなった。
小腸の細胞機能におけるAQPの役割を考察するために、各細胞種に発現するAQP分子種を調べた。小腸粘膜上皮において、パネート細胞にはAQP1,3,4が、吸収上皮細胞にはAQP1,3が発現していると推測された。杯細胞および内分泌細胞に発現するAQPの詳細は単一分子種の発現分布からは同定できなかった。そこで、マーカー分子を用いて解析を行った結果、内分泌細胞に関しては発現分子種の同定には到っていないが、小腸上皮においてはいずれの細胞種も複数種のAQPが発現していることが明らかとなった。また、杯細胞にはAQP9を発現している細胞と発現していない(もしくは発現量が非常に少ない)細胞が存在することが明らかとなった。
AQP9を発現している杯細胞に注目し、消化管におけるAQPの機能を解析した。大腸の杯細胞では強いAQP9の発現が観察されたが、胃の粘液分泌細胞である表層粘液細胞ではAQP9の発現は観察されなかったことから、AQP9は小腸および大腸の粘液分泌細胞種である杯細胞に特異的な機能を担っていると推定された。
ISHおよび免疫染色の結果、AQP9は杯細胞の一部に発現していると考えられたため、杯細胞での発現が知られている10種のマーカー分子の発現様式を解析し、AQP9がどのような杯細胞に発現しているのかを解析した。その結果、AQP9の発現は分化段階には依存しないことが示された。このことと、AQP9が水以外にも様々な小分子を透過させる性質を持つことを合わせて考えると、AQP9は粘液組成を多様化させることに関与していると推察された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Gene expression profiling of cranial sensory ganglia that transmit food intake stimuli.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, I.
    • 雑誌名

      BioFactors 21

      ページ: 15-18

  • [雑誌論文] DNA microarray analyses of the effects of dietary proteins.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, H.
    • 雑誌名

      BioFactors 21

      ページ: 11-13

  • [雑誌論文] Soy protein functionality and nutrigenomic analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Takamatsu, K.
    • 雑誌名

      BioFactors 21

      ページ: 49-53

  • [雑誌論文] Mutations affecting the formation of posterior lateral line system in Medaka, Oryzias latipes.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, A.
    • 雑誌名

      Mech.Dev. 121

      ページ: 729-738

  • [雑誌論文] Phospholipase C-beta 2 as a mammalian taste signaling marker is expressed in the mutiple gustatory tissues of medaka fish, Oryzias latipes.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, A.
    • 雑誌名

      Mech.Dev. 121

      ページ: 985-989

  • [雑誌論文] Group IIA phospholipase A2 is co-expressed with SNAP-25 in mature taste receptor cells of rat circumvallate papillae.

    • 著者名/発表者名
      Ooike, H.
    • 雑誌名

      V.Comp.Neurol. (in press)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi