• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

アンチポーター型有機物質排出トランスポーターのナノ構造と作動機構

研究課題

研究課題/領域番号 13142205
研究機関大阪大学

研究代表者

山口 明人  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (60114336)

研究分担者 村上 聡  大阪大学, 産業科学研究所, 助教授 (30300966)
平田 隆弘  大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (90333450)
キーワード異物排出タンパク / 結晶構造 / 多剤排出タンパク / 部位特異的変異導入 / AcrB / フェニルアラニンクラスター
研究概要

私たちは本研究領域開始後、平成14年に世界で初めて異物排出トランスポーターのX線結晶構造決定に成功し、異物認識の原理を明らかにした。その後、異物排出トランスポーターの基質結合型結晶を作成し構造解析と高解像度化に取り組んだ。その結果、2.7Aまでの高解像度で結晶構造が決定されたが、結合基質分子の特定には至っていない。そこで、こんどは結晶構造決定されたAcrBと非常に近いホモログであるが基質特異性に違いのあるAcrDとAcrBのキメラを作成し、どの部位が基質特異性決定に関与するのかをタンパク工学的に特定した。その結果、結晶構造から当初推定されていた頭部ポアや中央キャビティではなく、側面開口部(vestibule)からキャビティへの通路途中から少し上方のフェニルアラニンクラスター領域をAcrD型に切り替えると、AcrBからAcrD型に基質特異性が変わった。さらにその中の残基を絞り込んだところ、その領域にあるAcrD、の3個のアルギニンとAcrBの一個のグルタミン酸残基が特異性を決めていることがわかった。この知見は、高解像度結晶で発見されたポアヘリックスのコンポメーション変化と合わせて考えると、基質はキャビティで認識されポアを通るという当初の推定ではなく、キャビティに行く途中で上方にそれ、フェニルアラニンクラスターで認識され(この部分はポアの背後に当たる)、3本のポアへリックスの1本が倒れ込む運動と連携してポア上部からAcrB頭頂部のロート状開口部へと導かれ排出されるという経路が考えられることとなった。今後は、結晶構造のさらなる高解像度化と、部位特異変異、部位特異化学修飾を組み合わせて、さらに詳細な輸送経路、輸送機構の解明に取り組みたい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] ABCA5 resides in lysosomes and ABCA5 knockout mice develop lysosomal disease-like symptoms.2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Y., S.Sekiya, M.Ohigashi, C.Takenaka, K.Tamura, S.Nada, T.Nishi, A.Yamamoto, A.Yamaguchi.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology (in press)

  • [雑誌論文] Indole induces the expression of multidrug exporter genes in Escherichia coil.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa, H., Y.Inazumi, T.Masaki, T.Hirata, A.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology 55

      ページ: 1113-1126

  • [雑誌論文] Genome-Wide analyses of Escherichia coil gene expression responsive to the BaeSR two-component regulatory system.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishino, K., T.Honda, A.Yamaguchi.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 187

      ページ: 1763-1772

  • [雑誌論文] Effects of efflux transporter genes on susceptibility of Escherichia coil to tigecycline (GAR-936).2004

    • 著者名/発表者名
      Hirata, T., A.Saito, K.Nishino, N.Tamura, A.Yamaguchi.
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents Chemotherapy 48

      ページ: 2179-2184

  • [雑誌論文] Extramembrane central pore of multidrug exporter AcrB in Escherichia coil plays an important role in drug transport.2004

    • 著者名/発表者名
      Murakami, S., N.Tamura, A.Saito, T.Hirata, A.Yamaguchi.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 3743-3748

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi