日本人2型糖尿病は「インスリン分泌不全」を第一義的理由とするため、若年発症成人型糖尿病は良いモデル疾患である。現在まで6種類の若年発症成人型糖尿病の原因遺伝子が同定されているが、これらの遺伝子は同一カスケード内で相互に機能連関したHNF転写因子をコードする。しかも発生原基が膵β細胞と共通である小腸ですべて発現している。そこで膵β細胞と小腸の共通発現遺伝子群を網羅すべくESTを大量集積してきた。獲得した合計25753個のヒト膵島腫瘍細胞ESTの分類化、集団化(クラスタリング)を施行し、膵島発現遺伝子データベースと照合した結果、3103種類の既知遺伝子と3054種類の未知遺伝子を獲得した。そして新たに3384個のESTが膵島に発現していることを明らかにできた。さらに機能別分布も施行し、遺伝子発現・蛋白生成に関与するESTが既知のものでは最も多く256種類を占めることを確認した。そして転写因子のESTのみからなる独自のマイクロアレイを作成して解析し、膵、肝、小腸に共通に発現する12個の新規糖尿病候補転写因子を獲得した。またラット膵島並びにRINm5FのESTを約4万個採取した。獲得した合計40170個のラット膵島並びにRINm5FのESTの分類化、集団化(クラスタリング)を施行し、3905種類の既知遺伝子と6501種類の未知遺伝子を獲得した。さらに機能別分布も施行し、遺伝子発現・蛋白生成に関与するESTが既知のものでは最も多く411種類を占めることを確認した。上記ラットのESTを用いて現在まで2552種類のラージスケールin situハイブリを行い、62個の膵島特異的発現遺伝子を獲得した後、SNP解析を含め遺伝統計学的解析を遂行した。
|