本研究は、高血圧の遺伝素因解明に向けた一つのアプローチとして食塩感受性に着目した。従来より食塩感受性の頻度に少なからず人種差が存在すると推定されてきたが、その定義や測定方法が報告間で必ずしも一致しないために相互に評価することが困難であった。そこで我々は先ずパイロット・スタディを行い、簡便かつ実用的な2週間のプロトコールを作成し、そのうえで日本人健常者95名で食塩感受性の評価を行ってきた。 本年度は、(1)食塩感受性候補遺伝子33個について、日本人48人をdirect sequenceする形でSNPs discoveryを行った。460余のSNPを同定し、うち新規のものについては公共データベース(dbSNP)に登録した。(2)白人、黒人、日本人100名ずつのgenotypingを行い、各遺伝子座におけるSNPsの連鎖不平衡係数およびハプロタイプの構築を行った。(3)これらの遺伝的マーカーを活用して、日本人食塩感受性パネル(95名)と一般人口集団1200名余でのassociation studyを行ったところ、食塩負荷前後の血圧変動に関連する遺伝子を2つ、レニン活性の変動に関連する遺伝子を2つ、新たに同定した。(4)高血圧自然発症ラットと対照のWistar Kyotoラットを用いて、食塩負荷実験およびレニン-アンジオテンシン系修飾薬の投与実験を行ったところ、脳、心、腎臓に各々特異的な遺伝子発現変化が生ずることをDNAマイクロアレイにて見い出した。
|