• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

癌抑制遺伝子産物ARFによる細胞死誘導機構の解析:p53非依存性細胞死の機序

研究課題

研究課題/領域番号 13214040
研究機関信州大学

研究代表者

上條 岳彦  信州大学, 医学部附属病院, 講師 (90262708)

研究分担者 小池 健一  信州大学, 医学部医学研究科, 教授 (40143979)
キーワードARF / p53 / Apootosis / MDM2 / SV40T
研究概要

癌抑制遺伝子産物ARFにょる細胞死誘導機構の解析をARFの培養細胞における発現によって行った。SV40Tによってp53/Rb経路が不活化された細胞においてARFは細胞死を誘導し、これがミトコンドリア依存性のアポトーシスによるものであることをcytochrome cの放出、caspase 3/9の活性化によって確認した。この際ARFがSV40T蛋白に結合することが確認され、SV40T蛋白の機能を不活化することによってP53およびRbの活性化、蛋白量増加が生じて上述のアポトーシス誘導が起こることが推測された。我々はMDM2がRbと結合し、Rbのユビキチン・リガーゼとして作用してこの分解を制御していることを明らかにしており(Uchida C et al.,EMBO J,2005)、このp53およびRbの蛋白量増加についても、p53およびRbの共通のユビキチン・リガーゼであるMDM2のARFによる不活化が関与していると思われた。
SV40 virusは小型DNAウイルスに属するポリオーマウイルスである。SV40は感染サル細胞を用いて作られたアデノウイルスワクチンによって、世界中で数10万人がSV40の混入したワクチンを投与されたことで有名である。このSV40による関与が推測される悪性腫瘍が発症していることが近年報告されている(Am J Epidemiol.2004,160:306)。SV40 virusによる発がん機構においてSV40T蛋白のp53およびRbの不活化が重要な機序を占めていることは明らかであるが、このような腫瘍細胞で不活化されていたp53/Rb経路が、ARFの導入によって再活性化することが我々のデータから明らかになり、分子標的治療の新たなターゲットとなりうることが示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Enhanced Mdm2 activity inhibits pRB function via ubiquitin-dependent degradation.2005

    • 著者名/発表者名
      Uchida C, 【triple bond】 Kamijo T, 他10名
    • 雑誌名

      EMBO J. 24

      ページ: 160-169

  • [雑誌論文] Enhanced self-renewal of hematopoietic stem cells mediated by the polycomb gene product Bmi-1.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwama A, 【triple bond】 Kamijo T, 他10名
    • 雑誌名

      Immunity. 21

      ページ: 843-851

  • [雑誌論文] Successful unrelated cord blood transplantation using a reduced-intensity conditioning regimen in a 6-month-old infant with congenital neutropenia compli2004

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Y, 【triple bond】 Kamijo T, 他7名
    • 雑誌名

      Int J Hematol. 80

      ページ: 287-290

  • [雑誌論文] ARF tumor dependent apoptosis by modulation of mitochondrial Bcl2003

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Y, Kamijo T, Koike K.Noda T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 278

      ページ: 27888-27895

  • [雑誌論文] ST1571 inhibits growth and adhesion of human mast cells in culture.2003

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi K, Koike K, Kamijo T, 他10名
    • 雑誌名

      J Leukoc Biol. 74

      ページ: 1026-1034

  • [雑誌論文] Specific autoantibodies to platelet glycoproteins in Epstein-Barr virus associated immune thrombocytopenia2003

    • 著者名/発表者名
      ranaka.M, Kamijo T, 他7名
    • 雑誌名

      Int J Hematol. 78

      ページ: 168-170

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi