• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

癌への特異的標的化を可能とするアデノウイルスベクターシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13218142
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

水口 裕之  国立医薬品食品衛生研究所, 基盤研究第三プロジェクトチーム, 副プロジェクト長 (50311387)

研究分担者 川端 健二  国立医薬品食品衛生研究所, 基盤研究第三プロジェクトチーム, 主任研究官 (50356234)
櫻井 文教  国立医薬品食品衛生研究所, 基盤研究第三プロジェクトチーム, 研究員 (70370939)
キーワード遺伝子治療 / アデノウイルスベクター / ファイバー / ターゲティング / 癌
研究概要

組織特異性を有したアデノウイルスベクターの開発には、nativeのアデノウイルスの受容体であるCAR(coxsackievirus-adenovirus receptor :第1の受容体)やαvインテグリン(第2の受容体)、ヘパラン硫酸(第3の受容体)を認識せず、ファイバーノブのHIループやC末端コード領域などに挿入した外来ペプチドを介して細胞特異的受容体を認識してのみ感染するベクターシステムの開発が必要である。本年度は、昨年度までに基本ユニットを開発済みのファイバーノブのFGループとペントンベース、ファイバーシャフトの3領域を同時に改変することで、上記の3つの受容体とは結合しないトリプルミュータントアデノウイルスベクターの改良を行った。CARとの結合能を除去するためのファイバーノブの変異として、FGループに変異(アミノ酸欠損)をもったベクター(昨年度に開発済み)に加え、ABループに変異(アミノ酸変異)を有したトリプルミュータントアデノウイルスベクター(ペントンベースのRGDモチーフの欠損、およびファイバーシャフト領域を35型アデノウイルス由来に置換)を作製した。これらのベクターの遺伝子導入・発現特性を検討したところ、ABループに変異を加えたベクターでは更なる遺伝子発現能の減弱が認められ、in vitroとin vivo(マウス)の両条件化でmock群に近いレベルの活性しか認められなかった。従って、特定の臓器で目的遺伝子の発現を起こさないアデノウイルスベクターの更なる改良に成功し、ターゲティングアデノウイルスベクターのための基盤ベクターになりうるものと期待された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Augmentation of the migratory ability of DC-based vaccine into regionalymph nodes by efficient CCR7 gene transduction.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada, N., et al.
    • 雑誌名

      Gene Ther. 12

      ページ: 129-139

  • [雑誌論文] Immunological properties and vaccine efficacy of murine dendritic cells simultaneously expressing melanoma-associated antigen and interleukin-12.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada, N., et al.
    • 雑誌名

      Cancer Gene Ther. 12

      ページ: 72-83

  • [雑誌論文] Targeted adenovirus vectors2004

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, H. et al.
    • 雑誌名

      Hum. Gene Ther. 15

      ページ: 1022-1033

  • [雑誌論文] Adenovirus vector-mediated doxycycline-inducible RNA interference.2004

    • 著者名/発表者名
      Hosono, T. et al.
    • 雑誌名

      Hum. Gene Ther. 15

      ページ: 813-819

  • [雑誌論文] RNA interference of PPARγ using fiber-modified adenovirus vector efficiently suppresses preadipocyte-to-adipocyte differentiation in 3T3-L1 cells.

    • 著者名/発表者名
      Hosono, T., et al.
    • 雑誌名

      Gene (In press)

  • [雑誌論文] Transcriptional targeting of RGD fiber-mutant adenovirus vectors can improve the safety of suicide gene therapy for murine melanoma.

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., et al.
    • 雑誌名

      Cancer Gene Ther. (In press)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi