• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

グローバル化とナショナル・アイデンティティに関する意識構造についての実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13301009
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

佐々木 正道  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (30142326)

研究分担者 吉野 諒三  統計数理研究所, 領域統計研究系, 助教授 (60220711)
林 知己夫  統計数理研究所, 名誉教授 (50000188)
森 秀樹  兵庫教大学, 学校教育学部, 助教授 (00274027)
林 文  東洋英和女学院大学, 人文学部, 教授 (00180977)
鈴木 達三  統計数理研究所, 名誉教授 (90000190)
キーワードグローバル化 / ナショナル・アイデンティティ / 意識構造 / 実証的研究
研究概要

1)前年度のプリテスト調査結果の整理集計を行った。具体的には、以下の4点である。
a)プリテスト結果の整理集計
b)集計結果と既存資料とのつき合わせ
C)プリテスト結果の総合的検討
d)本調査票の確定
2)全国規模の本調査を2回実施した。
第1回の調査 a)調査対象-15歳〜17歳の男女とその親および20歳以上の男女 b)標本数-親子調査700組(1.400人)、成人調査2,000人 c)調査地点-全国の140地点 d)抽出方法-住民基本台帳に基づく層化二段無作為抽出法 e)調査方法-調査員による個別面接聴取法
第2回の調査 a)調査対象-20歳以上の男女 b)標本数-2,400人 c)調査地点-全国の150地点 d)抽出方法-住民基本台帳に基づく層化二段無作為抽出法 e)調査方法-調査員による個別面接聴取法
3)データファイルの作成を行った。
4)データ分析を行った。
a)本調査結果の整理
b)中高生と成人の意識の比較分析
C)本研究の分析結果と既存の意識調査に関するデータの比較検討
その結果、高年齢層はより伝統的なものの見方そしてナショナルアイデンティティの度合が高まり、若年層は社会・世界に対してオープンな見方をする傾向が見られた。さらに類型化した結果、社会・世界に対してオープンな見方と伝統的・ナショナルアイデンティティの高低の組み合わせとして4つのパターンが見られ、それらがグローバル化とナショナルアイデンティティにどのように関連しているか、また年齢的連鎖分析法の導入も本プロジェクトの最終年度である来年度の研究課題となる。
5)本プロジェクトの4名の共同研究者は本研究テーマに関し、アメリカ、西ヨーロッパ及びオーストラリアそして中国と香港において、それぞれの国の研究者と本調査結果を検討し、適切な助言を得て、15年度の最終報告に向けての準備を進めた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Sasaki, Masamichi: "Moral Fabric of Contemporary Society : Presidental Address"The Annals of the International Institute of Sociology. 9. 1-39 (2002)

  • [文献書誌] Yoshino, Ryozo: "A Time to Trust"Behaviormetrika. 29・2. 231-261 (2002)

  • [文献書誌] Yoshino, R., Hayashi, C.: "Editorial of the Special Issue : Comparative Study of National Character"Behaviormetrika. 29・2. 121-124 (2002)

  • [文献書誌] Yoshino, R., Hayashi, C.: "An Overview of Cultural Link Analysis of National Character"Behaviormetrika. 29・2. 125-141 (2002)

  • [文献書誌] 吉野諒三: "階層的2進分解モデル(HiBiD)の構成 個と集団の認知の力動的解析のための「社会量子論」"認知科学. 9・2. 213-229 (2002)

  • [文献書誌] 水上徹男: "ポストサバーブと都市論の新たなアプローチ"都市問題. 93・5. 25-34 (2002)

  • [文献書誌] Sasaki, M., Suzuki, T.: "Social Attitudes in Japan : Trends and Cross-National Perspectives. (2^<nd> edition)"Leiden, The Netherlands : Brill. 298 (2002)

  • [文献書誌] 佐々木正道 (共著): "社会調査ハンドブック"朝倉書店. 757 (2002)

  • [文献書誌] 林文, 山岡和枝: "調査の実際"朝倉書店. 232 (2002)

  • [文献書誌] 水上徹男 (共著): "都市的世界/コミュニティ/エスニシティ-ポストメトロポリス期の都市エスノグラフィ集成-"明石書店. 439 (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi