今年度は、茨城県新治郡玉里村所在の滝台山古墳、山田峰古墳の測量調査、及び昨年度測量した桃山古墳の試掘調査を実施した。これはすべて一般的な前方後円墳である。測量成果は次の通りである。 滝台古墳:全長84.4m(数値は約)、後円部径41.0m、後円部高さ(即ち古墳の高さ)7.94m、前方部長43.4m、前方部高さ7.2m、前方部前端幅42.5m、くびれ部(前方部と後円部の接合部分)幅28.6m 山田峰古墳(近世、近代における墳丘の破壊が激しく、以下の数値は仮説的復原値であって、復原案によっては若干異なる数値もあり得る):全長78.8m、後円部径39.4m、後円部高さ(即jち古墳の高さ)8.03m、前方部長39.4m、その他の数値は不明 また滝台、山田峰古墳測量作業中に若干の埴輪片を採集することができた。 桃山古墳は墳丘裾4カ所にトレンチ(試掘溝)をいれ、築造当初の規模解明を目指したところ、次のような成果を得られた。全長53.3m、後円部径30.0m、前方部長23.3m、前方部前端幅37.4m、前方部高さ5.3m、くびれ部幅22.0m。図化できる程の大きさの円筒埴輪片を多数、また形象埴輪と思われる破片も検出した。 これらの前方後円墳は全て違って規格で築造されたことが明らかとなった。また埴輪の個性も考え併せ、この同一古墳群内の多様性をどう解釈するかは今後の研究に委ねられる。
|