-
[文献書誌] 毛里和子: "辺境学から地域・民族・国家"中見立夫編『境界を越えて』山川出版社. (近刊). (2002)
-
[文献書誌] 毛里和子: "書評:岡部達味編『中国をめぐる国際環境』"近きにありて. 第40号. 100-107 (2001)
-
[文献書誌] 毛里和子: "書評:Add Arne Westad ed., Brothers in Arms: The Rise and Fall of the Sino-Soviet Alliance,1945-1963"『アジア経済』アジア経済研究所. 41巻-10・11号. 223-229 (2000)
-
[文献書誌] 毛里和子: "地域大国中国とどうつきあうか"『アジア21世紀-対立と協調』亜細亜大学亜細亜研究所. 9-37 (2001)
-
[文献書誌] 毛里和子: "中国1986-89--民主化の夭折と国際環境"民主化と国際政治・経済[季刊国際政治]. 125号. 14-30 (2000)
-
[文献書誌] 毛里和子: "中国の少数民族問題"武田清子編『中国へのかけはし』. 97-115 (2000)
-
[文献書誌] 田中 孝彦: "冷戦史の再検討-グローバル・ヒストリーの構築に向けて-"「変動期における法と国際関係」一橋大学法学部創立50周年記念論文集. 523-546 (2001)
-
[文献書誌] 石井 明: "中ソ・CIS関係"岡部達味編「中国をめぐる国際関係」岩波書店. 159-192 (2001)
-
[文献書誌] 石井 明: "日台断交時の"田中親書"をめぐって"東京大学「社会科学紀要」. 第50輯. 89-109 (2001)
-
[文献書誌] 増田 弘: "朝鮮戦争と旧軍人のパージ解除"木村汎編「国際危機学-危機管理と予防外交」世界思想社. (近刊). (2002)
-
[文献書誌] 遠藤 誠治: "グローバリゼーションの政治学的分析に向けて:国際政治と比較政治の交錯を可能にするために"国際政治. 第128号. 30-46 (2001)
-
[文献書誌] 遠藤 誠治: "書評論文『アジア通貨経済危機』の政治学"アジア太平洋研究. 第22号. 108-123 (2001)
-
[文献書誌] Hideki Kan: "Liberal Nationalism, State Sovereignty, and the Problems of Constructing Liberal International Relations"Proceedings of the Kyoto American Studies Summer Seminar in 2001. July 26-July 28. 2001. 1-10 (2002)
-
[文献書誌] 菅英輝: "ベトナム戦争における日本政府の和平努力と日米関係、1965-68年"国際政治. 130号(近刊). (2002)
-
[文献書誌] 高松 基之: "ケネディ大統領の政策決定スタイルの特徴とリーダーシップについての一考察-ベトナム戦争への対応を事例として-"同志社アメリカ研究. 38号(未定). (2002)
-
[文献書誌] 木宮 正史: "政治体制と開発協力:日韓関係を事例として"国際問題. 498号. 28-43 (2001)
-
[文献書誌] 木宮 正史: "一九六〇年代韓国における冷戦外交の三類型:日韓国交正常化・ベトナム派兵・ASPAC"小此木政夫・文正仁編『日韓共同研究叢書4市場・国家・国際体制』慶應義塾大学出版会. 91-145 (2001)
-
[文献書誌] 木宮 正史: "経済危機と労使関係レジームの「転換」:労・使・政委員会の活動を中心に 9章経済危機と労使関係レジームの「転換」:労・使・政委員会の活動を中心にを分"服部民夫・松本厚治編『韓国経済の解剖 先進国移行論は正しかったのか』文真堂. 213-235 (2001)
-
[文献書誌] 黒柳米司: "メガワティ政権誕生と政・軍の力学"世界. 第893号. 30-33 (2001)
-
[文献書誌] 黒柳米司: "ASEAN再活性化シナリオと日本"世界週報. 83-8. 28-31 (2002)
-
[文献書誌] 羽場 久み子: "中東欧とユーゴスラヴィア"国際問題(日本国際問題研究所). 496号. 31-44 (2001)
-
[文献書誌] 羽場 久み子, 宮島喬: "序・ヨーロッパの拡大において問われているもの"『ヨーロッパ統合のゆくえ』人文書院. 11-24 (2001)
-
[文献書誌] 羽場 久み子: "EU・NATOの拡大と中欧"『ヨーロッパ統合のゆくえ』人文書院. 51-82 (2001)
-
[文献書誌] 羽場 久み子: "EUの壁・シェンゲンの壁"国際政治(日本国際政治学会)2002年2月. 129号(未定). (2002)
-
[文献書誌] Kuimiko Haba: "Yugoslavia and East Central Europe under the EU Enlargement"Journal of Comparative Economic Studies, February, 2002. (未定). (2002)
-
[文献書誌] 羽場 久み子: "東西冷戦とハンガリー56年事件(新史料の動向)"歴史評論(校倉書房). (未定). (2002)
-
[文献書誌] 横手慎二: "ソ連政府の日本人抑留者送還政策"北海道スラブ研究センター研究報告シリーズ81. 81号. 20-37 (2002)
-
[文献書誌] 編者 毛里和子: "現代中国の構造変動VII 中華世界--アイデンティティの再編"東京大学出版会. 279 (2001)
-
[文献書誌] 共訳: "ニクソン訪中機密会談録"名古屋大学出版会. 279 (2001)
-
[文献書誌] 編著 毛里和子: "現代中国の構造変動I 大国中国への視座"東京大学出版会. 296 (2000)
-
[文献書誌] 羽場 久み子: "グローバリゼーションと欧州拡大-ナショナリズム・地域の成長か-"お茶の水書房(ブックレット). 64 (2002)
-
[文献書誌] 横手慎二(共著者の一人として): "Novyi mir istorii Rossii(仮訳 ロシア史の新しい世界)、Moscow"Forum iaponskikh i rossiiskikh issledovatelei(日露研究者フォーラム). 591 (2001)
-
[文献書誌] 編著 藤原 帰一: "テロ後-世界はどう変わったか"岩波書店. 247 (2002)
-
[文献書誌] 著者 藤原 帰一: "戦争を記憶する"講談社新書. 251 (2001)
-
[文献書誌] 共訳 下斗米 伸夫: "トルクノフ著 朝鮮戦争の謎と真実"草思社. 422 (2001)