• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

物理的組み合わせ論

研究課題

研究課題/領域番号 13304010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関京都大学

研究代表者

三輪 哲二  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10027386)

研究分担者 柏原 正樹  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (60027381)
神保 道夫  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (80109082)
中屋敷 厚  九州大学, 大学院・数理学研究院, 助教授 (10237456)
尾角 正人  大阪大学, 基礎工学部, 助教授 (70221843)
大山 陽介  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10221839)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
キーワード頂点作用素代数 / ジャック多項式 / 共形場理論 / コストカ多項式 / 融合積 / 余不変式 / マクドナルド多項式 / 相関函数
研究概要

主な研究成果は次の5点である。
第一に、共形場理論の余不変式の空間に無限遠点の表現からの次数を用いてフィルトレーションを定義したときの対応する次数付加群の指標を、Kostka多項式をもちいて表示する公式が得られた。ここでは、融合積の余不変式の指標が用いられる。こうして得られる公式はフェルミオニックな指標公式であるが、再帰的関係式を解くことによって、ボゾニックな公式も得られた。
第二に、Jack及びMacdonald多項式を用いて、車輪条件と呼ばれる零点の条件を満たす対称多項式の空間の基底を構成した。これは、2重アフィンヘッケ環の多項式表現が、パラメタの特殊値において、可約になるとき、極小部分空間に対応している。
第三に、可解な場の理論において形状因子を特徴づける差分方程式系の解を、量子群の表現論をもちいて、無限次元の等質空間として、実現することに成功した。
第四に、Virasoro代数の極小表現において、主要場のフーリエ成分の満たす2次関係式を用いて、単項的基底を構成した。これは、パラメタがある範囲にある場合に限られた結果であるが、一般の場合でも、組合わせ論的な公式としては、3次関係式まで拡張すると、単項的基底が得られることまで分かった。
第五に、量子スピン系の$n$点相関函数については、$n$重積分による表示式が知られていたが、qKZ差分方程式を解くことによって、積分を使わない、代数的な表示式を得た。ここでは、連続次元の補助空間に対応する遷移行列が用いられる。XYZ模型においては補助手段として、Sklyanin代数の上のトレースの表示式が必要であり、カシミール元を係数として、7個の元に帰着することを示し、その場合の結果を楕円テータ函数を使って、具体的に計算した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Fermionic formulas for $(k,3)$-admissible configurations2004

    • 著者名/発表者名
      B.Feigin, M.Jimbo et al.
    • 雑誌名

      Publ.Res.Inst.Math.Sci. 40

      ページ: 125-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A quantization of box-ball systems2004

    • 著者名/発表者名
      Inoue, R., Kuniba, A., Okado, M
    • 雑誌名

      Rev.Math.Phys. 16

      ページ: 1227-1258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The chiral space of local operators in ${rm SU}(2)$-invariant Thirring model2004

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, Atsushi
    • 雑誌名

      Comm.Math.Phys. 245

      ページ: 279-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Counting minimal form factors of the restricted sine-Gordon model2004

    • 著者名/発表者名
      Jimbo, M., Miwa, T., Takeyama, Y
    • 雑誌名

      Mosc.Math.J. 4

      ページ: 787-846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A functional model for the tensor product of level 1 highest and level $-1$ lowest modules for the quantum affine algebra $Usb q{widehat{germ{sl}}sb 2)$2004

    • 著者名/発表者名
      Feigin, B., Jimbo, M.et al.
    • 雑誌名

      European J.Combin. 25-8

      ページ: 1197-1229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Form factors and action of $Usb {sqrt{-1}}(widetilde{germ sperml}sb 2)$ on $infty$-cycles2004

    • 著者名/発表者名
      Jimbo, M., Miwa, T.et al.
    • 雑誌名

      Comm.Math.Phys. 245-3

      ページ: 551-576

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A functional model for the tensor product of level 1 highest and level $-1$ lowest modules for the quantum affine algebra $Usb q(widehat{germ{s1}}sb 2)$2004

    • 著者名/発表者名
      Feigin, B., Jimbo, M.et al.
    • 雑誌名

      European J.Combin. 25-8

      ページ: 1197-1229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Form factors and action of $Usb {sqrt{-1}}(widetilde{germ sgerm 1}sb 2)$ on $infty$-cycles2004

    • 著者名/発表者名
      Jimbo, M., Miwa, T.et al.
    • 雑誌名

      Comm.Math.Phys. 245-3

      ページ: 551-576

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi