• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

グリーンランド深層氷床コアを用いた氷期・間氷期の温室効果気体変動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13304035
研究機関東北大学

研究代表者

中澤 高清  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30108451)

研究分担者 渡邊 興亜  国立極地研究所, 教授 (60111861)
佐伯 田鶴  東北大学, 情報シナジーセンター, 助手 (30302243)
青木 周司  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (00183129)
菅原 敏  宮城教育大学, 教育学部, 助手 (80282151)
庄子 仁  北見工業大学, 工学部, 教授 (50201562)
キーワード氷床コア / グリーンランド / ノースグリップ / 温室効果気体 / 同位体 / 氷河期 / 間氷期 / 物質循環
研究概要

本研究においては、グリーンランドのノースグリップ基地で掘削された深層氷床コアを基にして、過去13万年にわたる温室効果気体の濃度および各種同位体比の変動を再現し、その支配要因を検討する。本年度の研究実績の概要は次の通りである。
(1)CH_4やN_2Oに加え、塩化メチルの濃度変動が再現できるかどうか、昨年度に整備した氷床コア空気抽出装置を用いて詳細に検討した結果、切削法を採用することにより高精度の分析が可能であることを見出した。そこで塩化メチルの変動も研究項目に加えることにした。また、少量の氷コアからCH_4のδ^<13>Cを測定するために質量分析計を改良した結果、100ccの空気試料で0.1‰の精度を達成できたので、来年度には実際の分析に着手する。
(2)切削法を用いたCO_2濃度の分析を試みたが、南極ドームふじコアと比べて値がかなり高いということが判明した。大陸起源の不純物に起因するCO_2の生成によると考えられるが、今後さらに分析を進め、他の成分との比較によって原因を具体的に明らかにする。
(3)昨年度にノースグリップ基地から持ち帰ったすべてのコア試料の管理リストを完成させ、融解法を用いた空気含有量、CH_4とN_2Oの濃度、N_2のδ^<15>N、O_2のδ^<18>O、O_2/N_2比の分析を開始した。これまでに得られた結果はまだ限られたものであるが、全体的な傾向はドームふじコアからの変動とほぼ一致している。
(4)ノースグリップ基地で採取したフィルン空気についてCO_2、CH_4、N_2O、SF_6濃度、O_2/N_2比、およびCO_2のδ^<13>C、N_2のδ^<15>N、O_2のδ^<18>Oの分析を行い、それぞれの深度分布を明らかにした。また、得られた結果を基にしてフィルン中での空気の移動と氷への取り込みの過程を明らかにした。
(5)エアハイドレートの数密度と形状の解析、氷のδ^<18>Oの解析、CO_2・CH_4循環モデルの開発を継続実施した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] S.Morimoto 他: "In-situ measurement of the atmospheric CO concentration at Syowa Station, Antarctica"Polar Meteorol. Glaciol.. 16. 95-105 (2002)

  • [文献書誌] S.Ishidoya 他: "High precision measurements of the atmospheric O_2/N_2 ratio on a mass spectrometer"J. Meteorol. Soc. Japan. 81. 127-140 (2003)

  • [文献書誌] M.Ishizawa 他: "A multi-box model study of the role of the biospheric metabolism in the recent decline of δ^<18>O in atmospheric CO_2"Tellus. 54B. 307-324 (2002)

  • [文献書誌] K.Kawamura 他: "Reconstruction of the atmospheric CO_2 concentration history from an Antarctic deep ice core, Dome Fuji"Mem. Natl. Inst. Polar Res. Spec. (印刷中). (2003)

  • [文献書誌] S.SugaWara 他: "Reconstruction of past atmospheric CH_4 concentration from the firn data at Dome Fuji"Mem. Natl. Inst. Polar Res. Spec. (印刷中). (2003)

  • [文献書誌] B.Stauffer 他: "High resolution records of CO_2, CH_4 and N_2O from polar ice cores"Mem. Natl. Inst. Polar Res. Spec. (印刷中). (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi