研究課題/領域番号 |
13304040
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
大場 忠道 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授 (60013588)
|
研究分担者 |
山本 正伸 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助教授 (60332475)
長尾 誠也 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助教授 (20343014)
岡田 尚武 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80111334)
成田 尚史 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助手 (50250501)
入野 智久 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助手 (70332476)
|
キーワード | 鹿島沖 / 古海洋環境 / 氷期・間氷期 / 酸素・炭素同位体比 / 粒度・鉱物組成 / 微化石 / 古水温 / 陸上気候 |
研究概要 |
本研究は、日本列島東岸沖の鹿島灘沖の水深2,200mから採取されたIMAGES海底コア(MD012421、長さ45.6m)を、10名の班員と3名の研究協力者のそれぞれの専門を生かして、2回の氷期・間氷期を含む過去15万年間について、気候変化に伴う黒潮と親潮の消長、それによる海洋表層の水温・塩分の変化、生物生産量や海底環境の変化、供給された陸源物質の量的・質的変化などを総合的に解析し、陸上コアや氷床コアに見られる数百年〜千年程度の環境変化と結び付けられる程度に、当海域の海洋環境変化を高分解能で復元することを目的としている。 そのためには、ほぼ均質な本コアを20cm〜40cm間隔(360年〜750年間隔)で解析することを目指して、各研究項目についてそれぞれ120〜240試料を分析しようとしている。研究内容によって分析の進展具合に差が見られるが、班員および協力者は概ね順調に解析を進めている。平成14年度は、これまでの成果を国内の3つの学会および2つの国際学会で口頭およびポスターで発表した。また、咋年末には班員の会合を開き、各成果を披露し合って議論した。その結果、1つの研究項目については国際誌へ投稿することができた。以下に、13の研究項目と担当者のリストを挙げる。 大場忠道:有孔虫化石の酸素・炭素同位体比と総括・長尾誠也:堆積物の色と腐食物質組成、山本正伸:アルケノン古水温推定、入野智久:堆積物の粒度・鉱物組成による古環境解析、成田尚史:オパール・炭・酸塩・微量元素による古環境解析、岡田尚武:コッコリスの群集解析、小泉格:珪藻の群集解析、的場保望:底生有孔虫の群集解析、林田明・小田弘邦:古地磁気、村山雅史:加速器質量分析法による^<14>C年代、測定、本山 功:放散虫花石の群集解析、五十嵐八重子:花粉分析、青木かおり:火山灰
|