• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

沈み込み帯鉱物の高温高圧構造と相変化

研究課題

研究課題/領域番号 13304041
研究機関東北大学

研究代表者

工藤 康弘  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30107693)

研究分担者 栗林 貴弘  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (20302086)
長瀬 敏郎  東北大学, 総合学術博物館, 助教授 (10237521)
キーワードphase A / ダイヤモンドアンビル / 高圧下単結晶X線法 / forsterite / hydrous wadsleyite / hydrous ringwoodite / humite group / 体積弾性率
研究概要

Phase A,Mg_7Si_2H_6O_<14>の結晶構造を放射光の超強力X線とダイヤモンドアンビルを用いた高圧下単結晶X線法で9.4GPaまで調べた.その結果,体積弾性率はforsterite,Mg_2SiO_4より小さく,理論的に予想された結果に一致することがわかった.また,構造中に存在するO-H---O水素結合のO-O距離は加圧と共に減少し,その減少率はbrucite,Mg(OH)_2におけるそれとほぼ等しいことがわかった.地球の上部マントル下部の主要構成鉱物である,wadsleyite, Mg_2SiO_4とringwoodite,,Mg_2SiO_4にも水を含むものが知られており,hydrous wadsleyiteとhydroous ringwoodieeとの構造的関係を相転移のメカニズムとの関連で考察した.その結果,hydrous wadsleyiteとhydroous ringwooditeの結晶構造的関係を相転移のメカニズムとの関連で観察した.その結果,hydorous wadsleyiteの結晶構造解析の結果に見出された第二のSiサイト出現の原因が相転移と関係している可能性が強く示唆された.従来,humite groupの鉱物の結晶構造はforsterite,Mg_2SiO_4とbrucite,Mg(OH)_2の組み合わせで説明されているが,本研究では,forsetriteからその構造の一部を除いた組換え構造とみなすことが出来ることを示した.これにより,新たにhumite groupの鉱物とよく似ているがhumite groupの鉱物とは異なる,水を含んだforsetriteに相当する含水相を新たに予測し,この新しい相は従来humite groupの鉱物と思われていたものの中に見逃されていた可能性があるため,humite groupの鉱物試料について単結晶X線法で調べ散漫錯乱によるストリークを示す試料を見出した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Y.Kudoh, T.Kuribayashi, H.Kagi, S.Sasaki, M.Tanaka: "Crystal structure of phase A, Mg_7Si_2H_6O_<14> up to 9.4 GPa."KEK Progress Report. 2001-2. 181 (2001)

  • [文献書誌] Y.Kudoh: "Structural relation of hydrous ringwoodite to hydrous wadsleyite"Phys. Chem. Minerals. 28. 523-530 (2001)

  • [文献書誌] T.Tsjimura, X.Xue, M.Kanzaki, A.Kitakaze, Y.Kudoh: "The effect of sulfur on silicate network structure in sodium silicate gasses"Proceedings of Fourth Joint-Institutions Symposium. Kurayoshi(Japan), October 2-5, 2001. 101 (2001)

  • [文献書誌] Y. Kudoh, T.Kuribayashi, H.Kagi, S.Sasaki, M.Tanaka: "High pressure structural study of phase A, Mg_7Si_2H_6O_<14> using synchrotron radiation"Proceedings of International Conference-AIRAPT-18. (in press). (2002)

  • [文献書誌] Y.Kudoh: "Predicted model for hydrous modified olivine (HyM-α)"Phys. Chem. Minerals. (in press). (2002)

  • [文献書誌] T.Tanaka, M.Akizuki, Y.Kudoh: "Optical properties and crystal structure of triclinic growth sectors in vesuvianite"Mineralogical Magazine. (in press). (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi