研究概要 |
電子工学等の分野における次世代材料の開発を行う上で重要な課題の一つは、デバイスの高集積化と高機能化であり、また、高集積化と高機能化を効率よく進めることができれば、環境やエネルギー資源に対する負荷の少ない社会を実現することができると考えられる。本研究は、ナノ単位として機能する構造規制された遷移金属クラスター化合物を用い、それらを金属及び非金属原子・分子で連結・集積というこれまでにないアプローチで、次世代を担う分子デバイスの開発を目的としている。今年度は主として,直鎖状白金同種・異種金属六核クラスターについて研究を行った。白金三核錯体[Pt_3(μ-dpmp)_2(RNC)_2](PF_6)_2(R=Xyl(1a),Mes(1b),tBu(1c))をNaBH_4で還元することにより濃青色クラスター(3)が,また,Pt_2Pd異種金属三核錯体[Pt_2Pd(μ-dpmp)_2(XylNC)_2](PF_6)_2(2)とNaOMeとの反応により濃緑色クラスター(4)が得られることを既に見いだし,種々の分光分析・質量分析により[Pt_6(μ-H)(μ-dpmp)_4(RNC)_2](PF_6)_3(R=Xyl(3a),Mes(3b),tBu(3c))及び[Pt_4Pd_2(μ-H)(μ-dpmp)_4(XylNC)_2](PF_6)_3(4a)の組成を持ち,金属-金属結合及び金属-水素-金属3中心結合により直鎖状六核構造を保持していることを確定した。六核錯体3a及び4aは電気化学的に興味深い性質を持ち容易に多段の酸化・還元を受ける。実際にクラスター3及び4の2電子酸化体[Pt_4M_2(μ-dpmp)_4(RNC)_2](PF_6)_4(M=Pt(5a),R=Xyl;M=Pd,R=Xyl(5b))の合成・単離に成功しその構造をX線結晶構造解析により明らかにした。その結果,酸化に伴いクラスター骨格は保持されているが,金属六核鎖の末端部から中央部への金属結合電子の流入が生じ,金属-金属結合距離のダイナミックな変化が起こることが明らかとなった。さらに,錯体(1)をDMF中Pt(0)種存在下NaBH_4で還元することにより,[Pt_6(μ-H)(μ-dpmp)_4(H)_2](PF_6)の組成を有するトリスヒドリドクラスター(6)を合成し,さらに,クラスター(6)からプロトンが脱離した構造を持つ中性クラスター[Pt_6(μ-H)_2(μ-dpmp)_4](7)を単離しその構造解析に成功した。クラスター(6,7)は非常に反応活性であるだけでなく,特にクラスター(7)は0価白金原子が鎖状に連結した低原子価構造をとるため金属のモデルとなる分子細線として重要な化合物である。今後,これらクラスターの電気化学的及び物性科学分析により,直鎖状金属クラスターを基盤とした分子デバイスの開発を進める予定である。
|