• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

ナトリウム利尿ペプチドは魚類の広塩性を支配するか:トランスジェニック法による解析

研究課題

研究課題/領域番号 13304063
研究機関東京大学

研究代表者

竹井 祥郎  東京大学, 海洋研究所, 教授 (10129249)

研究分担者 井上 広滋  東京大学, 海洋研究所, 助手 (60323630)
兵藤 晋  東京大学, 海洋研究所, 助教授 (40222244)
豊原 治彦  京都大学, 農学研究科, 助教授 (90183079)
キーワードトランスジェニック技術 / ナトリウム利尿ペプチド / メダカ / 海水適応能 / cDNAクローニング
研究概要

異なるメダカ(Oryzias)属魚種における浸透圧調節能の違い
ニホンメダカ(O.latipes)、ジャワメダカ(O.javanicus),マルモラタス(O.marmoratus)の塩分耐性を比較したところ、汽水域に生息するジャワメダカは淡水から直接海水に移しても生存したが、ニホンメダカとマルモラタスは死んでしまった。しかし、ニホンメダカは24時間希釈海水で馴致するとその後海水に移しても生存した。したがって、ジャワメダカは優れた海水適応能をもつが、ニホンメダカには緊急の海水適応能のみが欠けていることがわかった。また、マルモラタスはすべての海水適応能を欠いている
2.ナトリウム利尿ペプチド(NP)のクローニング
NPは緊急対応型の海水適応ホルモンであり、コルチゾルは長期対応型の海水適応ホルモンである。NPはコルチゾルの分泌を促進することにより、海水適応能を統合している。したがって、ニホンメダカにはNP系の機能が不十分である可能性がある。そこで、ニホンメダカのNP系のcDNAクローニングを行った。しかし、CNPが取れただけでANPとVNPはまだ取れていない。塩基配列の参考にするため、ニジマス、ティラピア、killifishを材料にcDNAクローニングを行ったが、これらの魚種からはさまざまなNPをクローン化することができた。この結果は、ニホンメダカでは海水適応ホルモンであるANPやVNPの発現が少ないのかもしれない。現在ゲノムからANP遺伝子を取っている。
3.遺伝子導入装置の完成
メダカの卵に遺伝子を導入する技術を持つ井上を中心にして、遺伝子導入に必要な装置を完成した。また、京都大学の豊原との共同研究により、発現ベクターを開発した。メダガANP遺伝子が取れたなら、ニホンメダカに導入して短期の海水適応能の変化を調べる予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Takei, Y: "Does the natriuretic peptide system exist throughout the animal and plant kingdom?"Comp. Biochem. Physiol. B. 129. 559-573 (2001)

  • [文献書誌] Hirose, S.: "Comparative molecular biology of natriuretic peptide receptors"Can. J. Physiol. Pharmacol.. 79. 665-672 (2001)

  • [文献書誌] Takei, Y.: "Enhanced expression and release of C-type natriuretic peptide by the heart of fresh water eel, Anguilla japonica"Am. J, Physiol.. 280. R1727-R1735 (2001)

  • [文献書誌] Kawakoshi, A.: "CNP is the only natriuretic peptide in a elasmobranch fish, Triakis scyllia"Zool. Sci.. 18. 861-868 (2001)

  • [文献書誌] Takei, Y.: "Ambient temperature regulates drinking rate and arterial pressure in eels"Zool. Sci.. 18. 963-967 (2001)

  • [文献書誌] Tsukada, T.: "Relative potency of three homologous natriuretic peptide (ANP, CNP and VNP) in eel osmoregulation"Zool. Sci.. 18. 1253-1258 (2001)

  • [文献書誌] Takei, Y.: "Osmoregulation and Drinking in Aquatic and Terrestrial Vertebrates"BIOS Scientific Publishers Limited, Oxford. 250 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi