• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

地表地震断層に対する社会基盤施設の防災性向上に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13305032
研究機関早稲田大学

研究代表者

濱田 政則  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30164916)

研究分担者 依田 照彦  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70112993)
清宮 理  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50298139)
赤木 寛一  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30150965)
アイダン オメール  東海大学, 海洋学部, 教授 (70194636)
堀 宗朗  東京大学, 地震研究所, 教授 (00219205)
キーワード断層 / 社会基盤 / ライフライン / 防災 / 地震
研究概要

既往地震における地表地震断層の出現事例の分析,重力場および遠心載荷場での正断層と逆断層を模擬した模型実験から,砂層堆積中の断層破壊の伝播特性を明らかにした.時に実験結果から逆断層では,地表面破壊の到達位置は拘束圧が低い場合は層厚の影響を強く受けるが,拘束圧が実地盤に近く,高い場合は層厚の影響がほとんど見られないことが示された.また正断層の場合は地表面にグラーヘンが発生するが層厚および断層面の角度にほとんど関係なく一定位置に発生することが示された.これらの結果は地表地震断層の出現位置と地表面変状量の予測に有用な知見と情報を与えるものと考えられる。また,地盤の非線型特性を考慮した有限要素法による数値解析により,実験結果をシミュレーション可能であり,このことから実地盤での変状位置と変状量の予測手法の開発の道が拓かれたと考えられる.
また,地中埋設管路に対する断層変位の影響を遠心載荷場での実験および数値解析により明らかにし,地震断層による埋設管路の耐震設計用モデルを構築した.逆断層の場合,地盤のばね定数の推定に関しては,従来から米国土木学会(ASCE)により提案されている地盤ばね定数の設定方法では実験結果を十分に説明することが出来ないことを示し,新たなばね定数の算定方法を提案した.これらのモデルはガス,水道等のライフライン埋設管路の設計に用いられることが可能である.
本研究より,地表地震断層の出現位置と地表変状量の特性が明らかにされた.本研究を今後発展させることにより,地表地震断層に対する社会基盤施設の地震防災性向上が図れると考えられる.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] An Experimental Study on Behavior of Buried Pipe Subject to Thrust Fault Movement2005

    • 著者名/発表者名
      KAIHARA, S.HIGUCHI, M.HAMADA
    • 雑誌名

      地震工学会大会-2004論文集,地震工学会

  • [雑誌論文] An experimental study on earthquake fault rupture propagation through a sandy soil deposit2005

    • 著者名/発表者名
      Jea Woo LEE, Masanori HAMADA
    • 雑誌名

      Journal of Structural Mechanics and Earthquake Engineering, JSCE vol.22,no.1

      ページ: 1-13

  • [雑誌論文] Prediction of Fault Rupture Propagation Based on Physical Model Tests in Sandy Soil Deposit2004

    • 著者名/発表者名
      Jea Woo Lee, M.Hamada, G.Tabuchi, K.Suzuki
    • 雑誌名

      Proceeding of 13th World Conference on Earthquake Engineering, IAEE

      ページ: 119

  • [雑誌論文] 縦ずれ断層変位が埋設管に及ぼす影響に関する実験と解析2004

    • 著者名/発表者名
      李済宇, 鈴木和仁, 濱田政則
    • 雑誌名

      土木学会第59回年次学術講演会論文集(土木学会)

  • [雑誌論文] Centrifuge modeling of fault rupture propagation through a dry sand2004

    • 著者名/発表者名
      Jea Woo LEE, G.Tabuchi, K.SUZUKI, M.HAMADA
    • 雑誌名

      第5回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性同上に関するシンポジウム論文集(土木学会) 5

      ページ: 293-298

  • [雑誌論文] 杭式長大桟橋の地震時杭断面力の低減の方策に関する一考察2004

    • 著者名/発表者名
      横井孝征, 清宮理
    • 雑誌名

      第5回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウム論文集 5

      ページ: 169-174

  • [雑誌論文] ジャケット式継手を有するコンクリート充填鋼管柱のじん性に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄亮, 水田滋, 依田照彦
    • 雑誌名

      第5回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウム論文集 5

      ページ: 175-180

  • [雑誌論文] 時間係数を用いた液状化度の粘性評価について2004

    • 著者名/発表者名
      川村淳, 伊藤健, 塩津洋介, 赤木寛一
    • 雑誌名

      第5回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウム論文集 5

      ページ: 275-280

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi