研究課題/領域番号 |
13307027
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
岡崎 祐士 三重大学, 医学部, 教授 (40010318)
|
研究分担者 |
今村 明 長崎大学, 医学部, 助手 (40325642)
辻田 高宏 長崎大学, 医学部, 講師 (40304919)
陣野 吉廣 琉球大学, 医学部, 教授 (20179097)
佐々木 司 東京大学, 保健管理センター, 助教授 (50235256)
山下 秀次 九州東海大学, 農学部, 講師 (20289630)
|
キーワード | 精神疾患 / 成因 / エピジェネティックス / メチレーション / 一卵性双生児 / ゲノム解析 |
研究概要 |
本年度の実績([ ]内は次年度課題) 研究代表者の研究計画、研究者会議及び対象試料(自閉症、躁うつ病、ナルコレプシー、分裂病、摂食障害など)リクルートにしたがって、分担研究者は以下の成果をあげた。 1.山下:Fluorescence Representational Genomic Profiling(FRGP)法の開発:ランドマーク制限酵素の認識サイトを二次元電気泳動上に蛍光PCR法産物スポット(ゲノムプロファイル)として展開し、パターンの差異を比較・解析する方法である。また設計の工夫により、同時3枚のゲノムプロファイル作成と操作性を向上させ解析を容易にした(投稿準備中)。[二重蛍光FRGP法開発等] 2.辻田・今村:一卵性双生児自閉症不一致例にFRGPを適用。4スポットに差異を認めた.これは一卵性双生児ゲノムのEag I認識配列メチル化差異を反映したものである。[再現性確認、染色体マッピング、クローニング神疾患] 3.加藤忠文(研究協力者)は一卵性双生児躁うつ病不一致例のリンパ球での遺伝子発現をマイクロアレイにより解析し、双生児間に差異を示す遺伝子を見出した。現在解析中。[クローニング] 4.陣野吉廣:DNAメチル化の加齢変化を、全メチルデオキシシチジン(mC)とドーパミン受容体遺伝子DRD2について調べた。MCの割合は加齢とともに減少傾向を、思春期には他の年齢群の2倍のばらつきを示し個人差が最大という興味深い結果を得た。また、DRD2遺伝子第一エクソン周辺のCpG islandメチル化は加齢による進行が示唆された。[再現性、組織特異性、精神疾患との関連] 5.佐々木:過去遺伝子関連解析を実施したサンプルの候補遺伝子CpG islandsのメチル化状態を解析中である。[相関研究の見直し]
|