研究課題/領域番号 |
13307055
|
研究機関 | 朝日大学 |
研究代表者 |
山本 宏治 朝日大学, 歯学部, 教授 (60182622)
|
研究分担者 |
鶴町 保 日本大学, 歯学部, 講師 (60139201)
庄司 茂 東北大学, 歯学部付属病院, 講師 (10142986)
加藤 喜郎 日本歯科大学, 新潟歯学部, 教授 (20060452)
西村 英紀 岡山大学, 歯学部付属病院, 講師 (80208222)
北村 正博 大阪大学, 歯学部付属病院, 講師 (10243247)
|
キーワード | 高齢者 / 早期歯科治療 / う蝕治療 / 歯周治療 / 歯髄保護法 / レーザー治療 |
研究概要 |
高齢者の歯髄・歯周疾患の予防と早期治療法の確立を研究課題として、以下の研究成果を得た。すなわち、1)歯周疾患が生体の及ぼす影響を的確に発見することは心動脈疾の予防につながる。重度の歯周病患者において、P.gingivalis感染が高感度C-対応性タンパク(CRP)血中レベルと相関し、歯周治療に伴い低下の傾向にあった。2)歯の加齢的変化を検討したところSEM像で高齢者の象牙細管数は減少傾向にあった。また、現在、若率者から高齢者のヒト抜去者を用いて加齢による象牙質歯髄複合体の病理組織学的変化および接着修復時の歯髄保護法について検討しているところである。3)Er : YAGレーザーを根管治療に用いたところ12週間経過群で病理組織学的(ビーグル犬を使用)に何らの影響も認めなかったことから、高齢者の歯髄処置に有用であることが示唆されている。4)高齢者において根面う蝕が多発する傾向があることから、その再発を防ぐ目的でその治療材料を検討する必要がある。フッ素徐放性コンポジットレジンとボンディングを併用することによって、脱灰象牙質の深さが浅く、石灰化度の高い層を得られる。また、抗菌性ゼオライト配合のコンポジットレジンの細胞毒性を調べたところ、毒性はほとんど認められなかった。次に、S-PRG材の抗プラーク性をin vivoで確認し、抗プラーク性にS-PRGレジン表面に形成されるフィルム層が関与していることを明らかにしている。 以上の成果を2年間で得ることが出来、最終成果を15年度で達成する予定である。
|