研究課題/領域番号 |
13308054
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
谷原 正夫 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (50294286)
|
研究分担者 |
大槻 主税 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教授 (00243048)
鈴木 康夫 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教授 (90129495)
鈴木 義久 京都大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (30243025)
尾形 信一 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助手 (00314542)
|
キーワード | アルギン酸 / 細胞外マトリクス / 組織工学 / 再生医療 / アパタイト / 骨形成ペプチド / ネトリン |
研究概要 |
(1)ゲルの構造と生体吸収性 (1)アルギン酸の生体吸収性は、アルギン酸の分子量に依存するが架橋度には依存しないことが明らかとなった。アルギン酸の分子量により、生体吸収性を2週間から数ケ月まで制御できることがわかった。 (2)アルギン酸ゲルの凍結温度、速度で凍結乾燥ゲルのマクロ構造、即ち積層シート状からスポンジ状まで制御できることがわかった。 (3)アルギン酸を微粒子化する方法を確立した。微粒子化によりヘパリン/アルギン酸ゲルでは増殖因子の徐放化能が向上することがわかった。 (2)再生促進機能を持つ蛋白所・ペプチドの探索 (1)骨形成作用を持つペプチドの最適化を行い、骨芽細胞前駆細胞を骨芽細胞に文化誘導できることを確認した。 (2)ラットネトリン-1および3のクローニングを行った。その全長蛋白質および各ドメインを発現し、神経軸索伸長促進活性を確認した。 (3)塩基性線維芽細胞増殖因子をヘパリン/アルギン酸ゲルから長期間徐放でき、強力な血管新生作用を動物実験で確認した。 (3)アパタイトとの複合化 (1)アパタイト多孔体と、アルギン酸ゲルおよびヘパリン/アルギン酸ゲルの複合化方法を確立した。 (4)骨形成作用 (1)骨形成ペプチドを結合したアルギン酸ゲルが、ラットの筋肉内および脛骨欠損部で骨形成作用を示すことを確認した。
|