• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

高周波WバンドパルスESR装置の試作

研究課題

研究課題/領域番号 13354008
研究機関東北大学

研究代表者

山内 清語  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (10127152)

研究分担者 秋山 公男  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教授 (10167851)
大庭 裕範  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教授 (10176985)
手老 省三  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (80111318)
鈴木 洋介  キーコム株式会社, 開発技術部部長
岩崎 洋平  東北大学, 多元物質科学研究所, 研究機関研究員
キーワード高周波ESR / パルスESR / WバンドESR / 電子スピン共鳴法 / ESR装置 / 励起高スピン状態 / 金属錯体 / 電子励起状態
研究概要

本年度はブリッヂの製作、周辺機器の準備などを行った。その実績は以下のようにまとめられる。
1.バンドパルスESR装置の最も重要な部分であるマイクロ波ブリッヂを研究分担者キーコムの鈴木氏とともに設計して、一応の完成をみた。ここでは、π/2パルスの先鋭化(20ナノ秒)を狙って、マイクロ波最大出力を250mWと設定した。これは、市販のWバンド装置の実に50倍の出力である。その他、最小パルス幅:10ナノ秒、最大パルス幅:無限大、最小パルス間隔:10ナノ秒、cwモードを含む3チャンネル、中心周波数:94.9GHz、線幅:2KHzなどの性能を持っている。
2.光導入のための外径1mmの光ファイバー付きサンプルホルダーを製作し、cw装置でフラーレン励起三重項の信号が観測できることを確認した。しかし、信号強度を更に上げるためには、ファイバーをさらに細い0.5mm程度にして、サンプル管に出し入れする必要がある。サンプル管についても検討を行い、当研究所のガラス工場と共同で、溶媒に合わせて種々の太さの管を作る技術を確立した。
3.マイクロ波のパルス系列を作るために3台のパルスジェネレータを購入し、種々のパルス系列の作成について検討した。その他、パルスブリッヂのcw装置との接続、周辺機器との接続と配置、データ処理などについても検討を行った。
4.高周波ESR実験の感触をつかむために、cw装置を用いて0-6Tに渡る広範囲の磁場の掃引、4-300Kの広範囲の温度制御、200ナノ秒の時間分解信号の観測などを行いそれらに成功した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Islam SM Saiful et al.: "Chemically Induced Dynamic Electron Polarization Studies on Photolysis of Hexaphenyl-disilane, digermane and distannane"Phys. Chem. Chem. Phys.. 3. 1011-1014 (2001)

  • [文献書誌] Islam SM Saiful et al.: "Time-resolved EPR and ODMR Studies on the Lowest Excited Triplet States of α-Silyl and α-Germyl Ketones"Mol. Phys.. 99. 1183-1192 (2001)

  • [文献書誌] J.Fujisawa et al.: "Excited Quartet and Doublet States in the Complex of ZnTPP(II) and a Nitroxide Radical in Solution : X-band W-Band Time-Resolved EPR Studies"Appl. Magn. Reson.. (in press).

  • [文献書誌] Y.Ohba, S.Yamauchi: "Determination of Relative Sign of g-factors by Two-dimensional Pulsed EPR Nutation Spectroscopy"Mol. Phys.. (in press).

  • [文献書誌] Y.Iwasaki et al.: "Time-Domain Observation of External Magnetic field Effects on the Delayed Fluorescence of N, N, N', N'-tetramethyl-1, 4-phenylenediamine in Alcohol Solution"J. Phys. Chem. A.. 105. 2961-2966 (2001)

  • [文献書誌] Y.Nagano et al.: "Electronic Structures of the Lowest Triplet States of Diphenylpoyyenes"J. Chem. Phys.. 114. 1775-1784 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi