研究課題/領域番号 |
13355021
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
地盤工学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
谷 和夫 国立大学法人横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 教授 (50313466)
|
研究分担者 |
岡田 哲実 電力中央研究所, 地球工学研究所・バックエンド研究センター, 主任研究員
金子 進 基礎地盤コンサルタンツ, 技術開発部, 主席調査技師
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2004
|
キーワード | 岩盤 / 原位置試験 / 強度 / 変形 / 調査 |
研究概要 |
1998年に考案した原位置岩盤三軸試験は、ボーリングの孔底に中空円筒形状の試験体を掘削し、中央の小孔と外周溝に側圧を作用させると共に、上面を軸方向に載荷した時の試験体の変形を計測する試験方法である。地下深部の岩盤の平均的な応力〜ひずみ関係(変形特性と強度特性)を、ゆるみの影響をほとんど受けずに直接に計測できる唯一の調査手段であることが特長である。 平成13年度は、この試験法をさらに進歩させ、中央の小孔を必要としない試験方法を考案した。このアイデアは、CCDを利用した三角測量法を活用することによって実現され、特許出願した。中央の小孔を掘削する必要がないので、ゆるみの影響がさらに抑制されると共にコスト・ダウンにも資すると期待される。また、試験体のひずみ分布を得ることもできるため、岩盤の不均質性や不連続性の評価に資する。 平成14年度は、考案したCCD計測手法を室内の一軸・三軸試験装置に取り込み、その実用性や性能を検討した。また、多段階載荷の三軸圧縮試験法の適用性を検討した。さらに、試験体を成形する時の乱れの影響を極小化するために、高濃度の水溶性ポリマーを利用した掘削方法を新たに開発した。 平成15年度は、CCD計測手法を利用して、不連続ならびに不均質な岩石供試体の変形状況を観察した。そして、せん断に伴って変形が局所化する状況を計測できることを示した。また、原位置試験用の装置を改良した。その結果、変位計測の精度およびスピードを約10倍改善することができた。さらに、現場試験のサイトとして凝灰角礫岩を対象岩盤に選定し、地質調査を実施した。 最終年度は、凝灰角礫岩を対象岩盤とした現場実験において、試験技術の向上を確認すると共に、不均質な岩盤に対する平均的な応力とひずみの関係を取得した。さらに、現場より採取した試料を利用した室内力学試験も実施して、不均質な岩盤に対する寸法効果などを検討した。
|