• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

センチネルノードナビゲーションを用いた新しいがん低侵襲手術の開発と実用化

研究課題

研究課題/領域番号 13357012
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

北島 政樹  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90112672)

研究分担者 久保 敦司  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90051771)
河上 裕  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50161287)
北川 雄光  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20204878)
藤井 博史  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (80218982)
向井 萬起男  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (50101895)
キーワードセンチネルリンパ節 / 微小リンパ節転移 / 乳癌 / 消化器癌 / 低侵襲手術 / ナビゲーションサージェリー
研究概要

センチネルノード(SN)を指標とした転移診断を実用化し、SN転移陰性例に対する個別的低侵襲手術の開発を目的として、各種臓器においてラジオアイソトープ法によるSN同定とこれによる転移診断の妥当性を検証した。これまで消化器癌415例(食道癌74例、胃癌270例、大腸癌71例)の他乳癌、頭頸部癌、皮膚癌など約800例についてSN同定、転移診断を施行し、それぞれの臓器について適応、標準手技を確立した。また、スズコロイドを用いたトレーサーとしては消化器癌についてはスズ:テクネシウム混合比1:1もしくは1:2の大型粒子が、乳癌では混合比1:4の小型粒子が最適であることが判明した。一方、フチン酸では、リンパ移行性は優れるものの2次リンパ節への流出が問題となった。RI法におけるガンマプローブによるSN同定において、タングステン製の側方遮蔽装置により散乱線の側方遮蔽、指向性の向上が得られ、極めて有用であることが判明した。この結果から腹腔鏡用ガンマプローブにおけるこの側方遮蔽システムの導入に着手している。術中転移診断法として引き続き高感度の術中迅速real time RT-PCR法の開発を行った。リンパ節検体処理法の最適化を行い標準法として確立した。CK19を標的としたシステムでは、プライマーデザインを改善し、感度を低下させることなくDNAの混入による偽陽性の軽減を可能にした。SNの分布を術前に正確に把握する目的で、シンチグラフィーの精度向上を図った。また、術中にSNを遺残なくサンプリングするために小型ガンマカメラの導入に着手している。さらに、SNに限局した微小転移を標的とした新規治療法として、MPCポリマーに難溶性抗癌剤を封入した製剤を用いた局所化学療法に関する基礎的検討を行った。ラット盲腸壁にこの製剤を局所注入することで、腸間膜SNにおいて全身投与では得られない抗癌剤の集積が得られた。

  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 藤井博史, 他: "センチネルリンパ節の画像化"Pharma Medica. 21(1). 53-58 (2003)

  • [文献書誌] 才川義朗, 他: "消化管癌に対する腹腔鏡下手術の現況(適応,方法,合併症,予後)"日本内科学会雑誌. 92(1). 53-57 (2003)

  • [文献書誌] 北川雄光, 他: "胃癌-内視鏡外科の進歩により早期癌の治療法の個別化はどこまで進んだか"消化器内視鏡. 15(6). 829-836 (2003)

  • [文献書誌] 藤井博史, 他: "リンパシンチグラフィによるセンチネルリンパ節の画像化-食道癌症例での検討を中心に-"メディカルレビュー. 89. 10-14 (2003)

  • [文献書誌] 北川雄光, 他: "腹腔鏡下胃切除術におけるsentinel node navigation surgery"手術. 57(7). 673-678 (2003)

  • [文献書誌] 藤井博史, 他: "Sentinel node navigation surgery RI法"カレントテラピー. 21(7). 12-16 (2003)

  • [文献書誌] 藤井博史, 他: "放射性薬剤を用いたセンチネルリンパ節ナビゲーション"映像情報メディカル. 35(12). 960-966 (2003)

  • [文献書誌] 北川雄光, 他: "センチネルリンパ節の同定とnavigation surgery (NS)-消化器癌-"日本臨牀. 61(8). 335-340 (2003)

  • [文献書誌] 北川雄光, 他: "各臓器癌におけるSNNSの現状とその成績 食道癌"日本外科学会雑誌. 104(11). 781-784 (2003)

  • [文献書誌] 青木真彦, 他: "胃癌M癌リンパ節転移陽性例の検討"Progress of Digestive Endoscopy. 63(2). 41-45 (2003)

  • [文献書誌] 北川雄光, 他: "Sentinel node navigation surgeryの食道癌治療への応用"コンセンサス癌治療. 2(4). 41-45 (2003)

  • [文献書誌] Kitagawa Y, et al.: "Impact of sentinel node navigation in laparoscopic surgery for malignant diseases"WebSurg. (インターネットのみ掲載). (2003)

  • [文献書誌] Ikeda T, et al.: "Emerging patterns of practice in the implementation and application of sentinel lymph node biopsy in breast cancer patients in Japan"Journal of Surgical Oncology. 84(3). 173-175 (2003)

  • [文献書誌] 北川雄光, 他: "Sentinel node navigationによる固形癌低侵襲手術"外科治療. 90(1). 1-6 (2004)

  • [文献書誌] 北川雄光, 他: "センチネルリンパ節研究の歴史と概要"Japan Journal of Cancer Chemotherapy. 31(1). 121-123 (2004)

  • [文献書誌] 北川雄光, 他: "食道癌に対する内視鏡下手術の適応と限界"モダンフィジシャン. 24(1). 61-63 (2004)

  • [文献書誌] Kitajima M, et al.: "Universal application of SN technology for treatment of solid tumors - advent of the era of individualization"Annals of Surgical Oncology. 11(3). 144-146 (2004)

  • [文献書誌] Kitagawa Y, et al.: "Current status and future prospectives of sentinel node navigation for gastric cancers"Annals of Surgical Oncology. 11(3). 242-244 (2004)

  • [文献書誌] Matsuda J, et al.: "Significance of molecular metastasis in SN of esophageal and gastric cancer"Annals of Surgical Oncology. 11(3). 250-254 (2004)

  • [文献書誌] Saha S, et al.: "The historical review of lymphatic mapping in gastrointestinal malignancies"Annals of Surgical Oncology. 11(3). 245-249 (2004)

  • [文献書誌] Kitagawa Y, et al.: "Lymphatic mapping for upper gastrointestinal malignancies"Seminars in Oncology. (in press). (2004)

  • [文献書誌] Kitagawa Y, et al.: "Diagnostic validity of radio-guided sentinel node mapping for gastric cancer"Surgical Technology International. (in press). (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi