研究課題/領域番号 |
13410010
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
宗教学
|
研究機関 | 大阪教育大学 |
研究代表者 |
岩田 文昭 大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (00263351)
|
研究分担者 |
安藤 泰至 鳥取大学, 医学部, 助教授 (70283992)
垂谷 茂弘 舞鶴工業高等専門学校, 人文学科, 助教授 (10236771)
吉永 進一 舞鶴工業高等専門学校, 人文学科, 講師 (90271600)
安藤 恵崇 高知大学, 人文学部, 助教授 (50274353)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
キーワード | 心理療法 / 聖なるもの / 霊性 / いのち教育 / 精神病理学 / ホスピス / 癒し / 人間の生の尊厳 |
研究概要 |
本研究では、宗教と心理療法の内在的関係の現実的状況やその実態を具体的に知るために、直接にこの分野に関わっている九名の専門家を講師として招き、研究会を開き専門的知見を得た。スクール・カウンセラー、精神科医、ホスピス医に加えて、内観療法やホリスティック教育などの分野で活躍している人を講師としたのであった。 このような共通の知見の広がりをもとに共同研究者各人が次のような研究を行った。岩田文昭は、上越教育大学いのち教育研修会に参加するなど、いのち教育の原理的探究を深め、「いのち教育の原理と課題 序説」、「学校教育における死」、「<死法>の現在と未来」などの論文を発表した。吉永進一は、戦前の民間精神療法文献の調査を国会図書館、龍谷大学、東大明治新聞雑誌文庫などで精力的に行なった。またこの調査の過程で、鈴木大拙がスウェーデンボルグ協会で1912年に講演した英文をイギリスで発見した。垂谷茂弘は、「癒し」をテーマに宗教と心理療法との関わりについて歴史的研究をなすとともに、「全体性」という観点からの規範的考察を行い、論文「ユングの転移観における宗教的次元」などを発表した。安藤泰至は医療の関わる生命倫理の問題を考察し、論文「現代の医療とスピリチュアリティ」を発表した。また、論文「人間の生における「尊厳」概念の再考」で第1回日本医学哲学・倫理学会奨励賞を受けた。安藤恵崇は精神医学、とくに木村敏氏の思想を研究し、論文「精神病理学と哲学」などを発表した。
|