研究課題/領域番号 |
13410055
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
芳賀 学 上智大学, 文学部, 助教授 (40222210)
|
研究分担者 |
富山 英彦 東京情報大学, 総合情報学部, 講師 (10364960)
山田 真茂留 早稲田大学, 文学部, 教授 (20242084)
佐藤 郁哉 一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授 (00187171)
|
キーワード | 学術出版 / 出版業界 / 学術界 / 新制度派組織理論 / 制度固有のロジック / 複合ポートフォリオ戦略 / クラフト / プロフェッション |
研究概要 |
前年度におこなった出版産業全体の構造変化についての検討結果をふまえて、学術出版社の事例研究と地方における出版流通の現状ついて検討を進めた。特に、編集者の職能がどのような特徴を持ち、また、その職能が出版界と学術界のあいだのネットワーク的関係に関してどのような位置づけにあるか、という点が分析の中心となった。以下の4点が、具体的な研究実績としてあげられる。 1.編集職のクラフト性. 編集者および出版社の経営者に対する聞きとり調査の結果は、編集職というものが、一種のクラフトとしての性格を強く持ち、かなり裁量権によって特徴づけらえれるものである事を示している。これは、かなりの程度編集者がその職務上最も密接に接触する研究者/著者の仕事の性格を反映していると考えることが出来る。 2.編集職の組織境界架橋的機能. 上記のような仕事の性格上、編集者の仕事は出版社という組織の内部で営まれるものの、他方では一種の個入商店ないしブティック的な性格をも持っており、複数の著者との個人的なネットワークが重要な意味を持つことになる。これはまた、編集者の仕事が出版社および出版界と学術界とを結ぶ、いわゆる組織境界架橋的(boundary-spanning)的な機能を持つものであることを示していると言える。 3.編集者の仕事の性格と組織構造の関連. 以上のような編集職の持つ一般的性格は、一方では編集者が所属する出版社の刊行ラインナップや組織特性によって左右され。純粋に「一品づくり」的な性格を持つモノグラフの刊行を中心とする出版社と比べれば、一定のフォーマットに沿った刊行物が中心となっている出版社の方はかなりの程度官僚的組織としての特質を持つことになる。それがまた、編集者の仕事のあり方には大きな影響を与えることになる。 4.学術出版における「複合ポートフォリオ戦略」.学術出版社における経済的利害関心と経済外的利害関心は一種のポートフォリオを形成していると考えることが出来るが、これは出版社という企業体それ自体のポートフォリオ戦略と編集者個人のポートフォリオ戦略の統合ないし妥協の産物であると考えられる。
|