研究課題/領域番号 |
13410125
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
木下 資一 神戸大学, 国際文化学部, 教授 (90134981)
|
研究分担者 |
菊池 仁 山形大学, 人文学部, 教授 (50125762)
錦 仁 新潟大学, 人文学部, 教授 (00125733)
西澤 美仁 上智大学, 文学部, 教授 (50134424)
小林 幸夫 東海学園大学, 人文学部, 教授 (50249299)
浅見 和彦 成蹊大学, 文学部, 教授 (30102172)
|
キーワード | 西行伝説 / 宮城県 / 箟峯寺 / のの岳-山記録帳 / 松島町 / 涌谷町 / 西行戻り松 / 西行腰掛け石 |
研究概要 |
○宮城県西行伝説合同調査 研究協力者である小堀光夫氏などによる数度の準備的調査の上で、合同調査を実施。今回は、宮城県宮城郡松島町の西行戻り松、涌谷町遠田郡のの岳箟峯寺境内の西行腰掛け石を中心に、木下資一、西澤美仁、菊地仁、小林幸夫、浅見和彦ほか、研究協力者小堀光夫、花部英雄、松本孝三、その他数名の地元郷土史家の参加を得て合同調査を実施した。 1.松島町の西行戻り松に関しては、当地の信仰の中心である瑞巌寺周辺に散在する伝承地も併せて確認し、当地の歴史、民俗的風土など、松島町の郷土史家に案内していただき、詳細な解説を聞いた。 2.涌谷町峯寺境内の西行腰掛け石については、位置を確認。当地の郷土史家佐々木茂槙氏による講演会を主催。周辺地域の郷土史家とともに、涌谷町や当地の信仰の中心である箟峯寺の歴史や信者との関係、所蔵文書などについての情報を収集した。 また、箟峯寺の責任者である実相坊住職より許可を得て、箟峯寺の伝承や歴史を知る上で重要な資料である『のの岳-山記録帳』の一部を写真撮影した。 ○兵庫県美方郡浜坂町諸寄海岸の西行歌碑調査 兵庫県浜坂町諸寄港を望む崖上にある為世永神社境内には、「西行法師見わたせば沖にきぬまき千年松なみ諸寄の雪の白浜」「馬関吉津新兵衛」と彫られた明治十八年建立の歌碑がある。この地が近世から近代初頭の北前船寄港地であり、当神社が北前船関係者の信仰を多く集めていることを確認した。 ○近世名所図会所載西行伝承記事のデータベース化 江戸時代後期に相継いで出版された名所図会には、名所旧跡の案内記事に付随して、興味深い伝説が紹介されている。これらを拾い出し、パソコン入力してデータベース化した。
|