研究課題/領域番号 |
13410130
|
研究機関 | 神戸市外国語大学 |
研究代表者 |
太田 斎 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (40160494)
|
研究分担者 |
秋谷 裕幸 愛媛大学, 法文学部, 助教授 (10263964)
木津 祐子 京都大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (90242990)
岩田 礼 金沢大学, 文学部, 教授 (10142358)
|
キーワード | 漢語方言 / 方言地理学 / 新編地方紙 / 例外字音 / 漢語音韻史 / 浙江呉語 / 琉球官話 / フィールドワーク |
研究概要 |
最終年度たる今年度は、引き続き地方志所録方言志日録の増補作業を続行、逐次最新版をファイルの形で共同研究者が共有できるようにした。フィールドワークのデータについても、整理が進み、今回は最終報告書にその一部を盛り込んだ。また当初の計画であった方言地図作成ソフトSEALも地点増補作業を完了した(全996地点)。これまでに比べ、格段に密度の高い方言地図が作成できるようになった。この条件の下で、最終的には主たる対象を最も多様性に富み、かつデータも比較的集めやすい動物名称にし、会議の際に各自作成した地図と分析を持ち寄り、検討を重ねた。そしてメールによる討論を通じて最終決定稿を作成し、報告書第3冊として、方言地図集の形で我々の研究成果を纏めた。 秋谷はフィールドワークを進め、記述言語学的分析の結果を纏めた他、それらを基に比較言語学的考察を行い、方言音韻史の研究も行った。この成果は方言地理学的考察にも寄与するところ大であった。岩田は方言地図作成に当たり、指導的立場にあり、地図、解説に止まらず、緻密な論考を執筆した。また新たな方言地図作成ソフトの開発も試みたが、残念ながら実用段階には至らなかった。木津は琉球官話資料の分析を進め、方言音韻史に有料なデータを提示した。方言地図も作成した。太田は目録の改定作業の他、地図作成も行った。SEALは我々の努力の結果、従来より多くのデータを盛り込めるようになったが、それでも地図化の際に様々な特徴を捨象せざるを得ず、生のデータの様々な特徴を知り得ない。そこで今回は我々の扱ったデータにどのようなsyntagmaticな変化、paradigmaticな変化が生じているのかを紹介すべく、対象語彙に関する語彙集を作成して付録とした。この語彙集は先に作成した目録と連係するものである。
|