• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

19世紀末英米文学における都市の表象に関する新歴史主義的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13410131
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語・英米文学
研究機関東京大学

研究代表者

HONES S  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (70206035)

研究分担者 丹治 愛  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90133686)
丹治 陽子  横浜国立大学, 教育人間科学部, 助教授 (90188459)
矢口 祐人  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (00271700)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
キーワード都市 / 田園 / 文学地理学 / 都市退化論 / 自然主義 / シカゴ
研究概要

(1)本研究は、歴史研究と文学研究をまたがって学際的に都市論を研究することと、可能なかぎり新しい一次資料を発掘してアメリカおよびイギリスの都市の表象を新歴史主義的に分析することを目的としたものだった。
(2)ホーンズは、1880年から1925年にかけてのアメリカ文学の作品を具体的題材として、交通、移動、コミュニケーションという概念をふくめた、都市における空間と場所の表象が、作品解釈上、いかに重要な働きをなしているかを、最新の文学地理学の成果を援用しながら考察した。
(3)丹治愛は、ヴァージニア・ウルフの『ダロウェイ夫人』をとりあげながら、都市問題と当時の退化論の関係、退化論と精神病の関係、ウルフの患っていた精神病とその治療法として薦められていた田舎での安静療法、モダニズムの都市経験とウルフの文学の関係について考察した。
(4)丹治陽子は、アメリカの都市イメージの歴史をピューリタン時代から概観しながら、シオドア・ドライサー『シスター・キャリー』のなかにあらわれている自然主義的な都市のイメージについて考察した。
(5)矢口は、19世紀に史上稀にみる勢いで成長したシカゴに焦点をあてた。とりわけ殺人などの凶悪犯罪がシカゴを中心に扱った小説や新聞報道のなかでいかに表象されたかについて分析することで、都市を主題にした当時のテキストの「領界」を歴史的に考察した。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (36件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Place/Setting : Geographies of Narrative History2005

    • 著者名/発表者名
      SHEILA HONES
    • 雑誌名

      History in Words and Images (University of Turku, Department of History) 1

      ページ: 300-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Taiheiyo wo kaku [Writing the Pacific]2005

    • 著者名/発表者名
      SHEILA HONES
    • 雑誌名

      Taiheiyou no Bunka to Amerika [Pacific Cultures and the United States] (Sairushya) 1

      ページ: 33-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 都市を歩くこと 『ダロウェイ夫人』における文化と意志2005

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      ダロウェイ夫人(ヴァージニア・ウルフ)(ミネルヴァ書房) 1(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ダーウィニズム以後のユートピアの不可能性について:ベラミーの『かえりみれば』とギルマンの『女の国』2005

    • 著者名/発表者名
      丹治 陽子
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II No.7

      ページ: 23-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ナサニエル・エマソンのフラーエスノグラフィック・アーカイヴスをめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      矢口 祐人
    • 雑誌名

      太平洋の文化とアメリカ(彩流社) 1

      ページ: 103-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Place/Setting : Geographies of Narrative History2005

    • 著者名/発表者名
      S.Hones
    • 雑誌名

      History in Words and Images (ed.Hannu Salmi)(University of Turku)

      ページ: 300-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Taiheiyo wo kaku [Writing the Pacific]2005

    • 著者名/発表者名
      S.Hones
    • 雑誌名

      Taiheiyou no Bunka to Amerika [Pacific Cultures and the United States], trans.Koji Toko (ed.Yoshiko Takita)(Tokyo : Sairushya)

      ページ: 33-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Walking in the City : Culture and Intention in Mrs.Dalloway2005

    • 著者名/発表者名
      Ai Tanji
    • 雑誌名

      Virginia Woolf : (Mrs.Dalloway) (Minerva Shobo) (forthcoming.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] On the Impossibility of Utopias After Darwinism : Bellamy's Looking Backward and Gilman's Heiland2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko Tanji
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Education and Human Sciences, (Yokohama National University (Humanities)) no.7

      ページ: 23-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] On Ethnographic Archives Hula and Nathaniel B.Emerson2005

    • 著者名/発表者名
      Yujin Yaguchi
    • 雑誌名

      Pacific Culture and the United States, (ed.Yoshiko Takita)

      ページ: 103-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Sharing Academic Space2004

    • 著者名/発表者名
      SHEILA HONES
    • 雑誌名

      GeoForum 5

      ページ: 549-552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 外国人による日本論-進化論的イデオロギーとその破産(2)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 陽子
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II No.6

      ページ: 37-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ハワイの音楽2004

    • 著者名/発表者名
      矢口 祐人
    • 雑誌名

      ハワイ研究への招待(関西学院大学出版会) 1

      ページ: 59-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Sharing Academic Space2004

    • 著者名/発表者名
      S.Hones
    • 雑誌名

      Geo Forum 35, 5

      ページ: 549-552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Foreigners on Japan : Evolutionary Ideology and Its Bankruptcy (2)2004

    • 著者名/発表者名
      Yoko Tanji
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Education and Human Sciences, (Yokohama National University (Humanities)) no.6

      ページ: 37-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Hawaiian Music2004

    • 著者名/発表者名
      Yujin Yaguchi
    • 雑誌名

      Introduction to Hawaii Studies, (eds.Akira Goto et al.)

      ページ: 59-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Reading a Foreign Place : Geography and American Literature2003

    • 著者名/発表者名
      SHEILA HONES
    • 雑誌名

      Crossing Oceans : Reconfiguring American Literary Studies in the Pacific Rim (Hong Kong University Press) 1

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 読むこともまた創造である 批評理論とはなにか2003

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      知の教科書 批評理論(講談社) 1

      ページ: 6-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 不可視の階級闘争をあぶり出せ マルクス主義批評2003

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      知の教科書 批評理論(講談社) 1

      ページ: 104-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 外国人による日本論-進化論的イデオロギーとその破産2003

    • 著者名/発表者名
      丹治陽子
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要 No.5

      ページ: 45-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ハワイのカウボーイ:パニオロとアメリカニゼーション2003

    • 著者名/発表者名
      矢口 祐人
    • 雑誌名

      浸透するアメリカ・拒まれるアメリカ(東京大学出版会) 1

      ページ: 175-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] American Objects, Japanese Memory : American Landscape and Local Identity in Sapporo, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      矢口 祐人
    • 雑誌名

      Winterthur Portfolio No.37

      ページ: 93-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Reading a Foreign Place : Geography and American Literature2003

    • 著者名/発表者名
      S.Hones
    • 雑誌名

      Crossing Oceans : Reconfiguring American Literary Studies in the Pacific Rim (eds., Noelle Brada-Williarns, Karen Chow) (Hong Kong : Hong Kong University Press)

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Reading is Creation, Too : What is Critical Theory?2003

    • 著者名/発表者名
      Ai Tanji
    • 雑誌名

      Critical Theory (Textbook for Knowledge) (Kodansha)

      ページ: 6-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Making Invisible Class Strife Visible : Marxist Criticism2003

    • 著者名/発表者名
      Ai Tanji, Motonobu Sato
    • 雑誌名

      Critical Theory (Textbook for Knowledge) (Kodansha)

      ページ: 104-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Foreigners on Japan : Evolutionary Ideology and Its Bankruptcy2003

    • 著者名/発表者名
      Yoko Tanji
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Education and Human Sciences, (Yokohama National University (Humanities)) no.5

      ページ: 45-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Hawaiian Cowboy : Paniolo and Americanization2003

    • 著者名/発表者名
      Yujin Yaguchi
    • 雑誌名

      American Accepted, America Rejected, (eds.Daizaburo Yui, Yasuo Endo)

      ページ: 175-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Critical Geography and Critical Reading2002

    • 著者名/発表者名
      SHEILA HONES
    • 雑誌名

      3^<rd> International Conference of Critical Geography (Centre for Regional Studies of the Hungarian Academy of Sciences) 3

      ページ: 95-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 文化都市として言語態分析 エドワード朝イギリスにおける都市と田園2002

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      社会の言語態(東京大学出版会) 1

      ページ: 231-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] アメリカ的想像力における千ア年王国論的終末論とタイポロジー2002

    • 著者名/発表者名
      丹治陽子
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要 No.4

      ページ: 15-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Critical Geography and Critical Reading2002

    • 著者名/発表者名
      S.Hones [co-authored with Julia Leyda]
    • 雑誌名

      3^<rd> International Conference of Critical Geography (Bekescsaba, Hungary : Centre for Regional Studies of the Hungarian Academy of Sciences, Judit Timar and Gabor Nagypp)

      ページ: 95-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Social Discourse and Cultural Studies : The City and the Countryside in Edwardian England2002

    • 著者名/発表者名
      Ai Tanji
    • 雑誌名

      Politics and Praxis of Language (University of Tokyo Press)

      ページ: 231-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Millenarian Eschatology and Typology in the American Imagination2002

    • 著者名/発表者名
      Yoko Tanji
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Education and Human Sciences, (Yokohama National University (Humanities)) no.4

      ページ: 15-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] American Objects, Japanese Memory : American Landscape and Local Identity in Sapporo, Japan2002

    • 著者名/発表者名
      Yujin Yaguchi
    • 雑誌名

      Winterthur Portfolio 37 2/3

      ページ: 93-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Distant Disasters, Local Fears : Volcanoes, Earthquakes, Revolution and Passion in The Atlantic Monthly,1880-842001

    • 著者名/発表者名
      SHEILA HONES
    • 雑誌名

      American Disasters (New York University Press)

      ページ: 170-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Distant Disasters, Local Fears : Volcanoes, Earthquakes, Revolution and Passion in The Atlantic Monthly, 1880-84

    • 著者名/発表者名
      S.Hones
    • 雑誌名

      American Disasters (ed.Stephen J.Biel)(New York : New York University Press)

      ページ: 170-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] ハワイの歴史と文化-悲劇と誇りのモザイク2002

    • 著者名/発表者名
      矢口 祐人
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      中央公社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] History and Culture of Hawaii2002

    • 著者名/発表者名
      Yujin Yaguchi
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      Chuokoron
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi